見出し画像

チンと言わない電子レンジ②

前回は我が家の電子レンジの話。

興味のある方はどうぞ。

前回は問題点ばかり上げたので、
よくなったところもご紹介。

やはり実装されて良かったのは、
解凍・半解凍】機能です。

これはワット数と、
時間調整でするのは困難。

だから定時で帰れなかった時には、
大変お世話になりました。

ムラができる時もあるので、
こういった緊急時だけですけどね。

今、褒めたばかりですが、
もう1点問題点がありました。

現象
オートメニューを使っても、
思った感じに温まらない。
対処
手の込んだ料理では使わない。

水分や様々な固形物が混ざったものを、
同じ温度にするのは至難の業だと思います。

だとするとオートって何?という疑問。

ご飯に飲み物、
根菜に葉茎菜、
煮物に焼き物、揚げ物と、
全部メニューにある。

何のためのボタン?

面倒な人用なのかもしれませんが、
その仕上がりもまた微妙。

そしてそれが世間一般に、
受け入れられてない証拠を、
私は見つけてしまう。

お昼に食べようとした冷凍ピラフ。

パッケージの裏には500wと600wなどの、
温め時間が表記されている。

そこに、
オート(自動)不可

冷凍庫を開けて他も確認。

オート(自動)ボタンは使わないで下さい

全く信用されてない。

オートのみ。
ボタンひとつの電子レンジが、
いつか発売される日を期待してます。

ちなみに我が家の電子レンジ。
タッチパネルの半分が押しても反応しません。

よってメニューはもちろん、
ワット数も時間も、
半分押せない状態です。

微妙な調整ができず、
30秒温めは押せないので、
1分(たまに押せない)を指定して、
途中で扉を開けて対処してます。

だから私は電子レンジに付きっきりです。
ひっくり返し(前回参考)もしないといけないので。

修理か買い替えの時期なのでしょうけど、
不思議なことに…
この不便さに愛着が湧いている状態です。

そしてもし買い替えるにしても、
次は単機能レンジで、
私は充分だなという気がしてきています。

だからメーカーの方々、
私の気が変わるような商品を、
是非お願いします。

素人考えですが、
マイクロ波に熱に蒸気と、
電子機器には過酷な環境ですので、
タッチパネル採用は正解なのでしょうか…。

もしくはスマホで家電が操作できる時代です。
いっそ操作パネルをリモコンにして、
外部に設けた方が故障の原因が減りませんか?

できれば裏面はマグネット仕様にして、
冷蔵庫にくっつけられるようにならないかと、
妄想しています。


お疲れ様でした。