見出し画像

ミニマリストは買わない不要なモノ

今は、誰でもYouTubeやなんやらで発信できる世の中。
そんな中、エセミニマリストやエセシンプリストが散見されるように思います。
日々ミニマリストを研究する私が思う、絶対に買ってはいけないモノを紹介させて頂きます。

タップ収納

電源コードを収納して見栄えを良くする箱です。
確かに、ごちゃついたとこを隠すと一見見栄えは良くなりますが、モノが増えてしまっています…
そういう時は、電源コード自体を減らす又は既存の棚や机の裏にそっとしまって仕舞えば良いのです。

分別用のゴミ箱

こちらは、既に持っている人や大家族であれば良いと思うのです。
しかし、1人や2人暮らしではたいしてゴミは出ないので、ダンボール箱やラックにS字フックで吊るす程度で十分ですし、ゴミ箱の掃除をする必要もなく大変ラクです。
私は、ペットボトル24本入りの縦長ダンボールをゴミ箱として使用しています。
ゴミが多くてそんなゴミ箱は不便だという方、是非ゴミを減らす方に目を向けてみてほしいです。
エコブームに乗っかってラクしちゃいましょう!笑

マット•スリッパ

こちらは、賛否両論あるかと思いますが私は結構なくしても良いんじゃないかなと思います。
洗うのが面倒なので、余程清潔に保てない限りはくつ下の方が綺麗なのではと思うからです。
もちろん、デザインが可愛いとかこだわりがある方は自宅を快適にすることに繋がるので買った方が楽しく過ごせるのかなと思います。

ゴシゴシタオル

こちらですが、我々毎日お風呂に入るモノたちはそんなに汚れていないのであまり汚れていない方は不要ではないかと思います。
肌はあまり擦りすぎると良くないし、手で優しく洗った方がむしろ私は調子が良くなります。

大きなアクセサリーボックス

私は雑貨屋さんなどでついつい手頃な値段のアクセサリーを買ってしまい、
気づけば趣味が変わってもう使えないものや、プチプラすぎてつけられないなというものが多くなってしまい、お気に入りの数個しかつけてないのに、どんどん大きいアクセサリーボックスを買い足していくという悪循環に陥っていました。
捨て方もわからないし、可愛いから勿体無いと溜めているとお気に入りが把握できなくなってしまい結果錆びさせてしまったり絡まったまま放置してしまいます。
こちらも、ちゃんと管理して大事にしてる方やお仕事や趣味で集めている方には当てはまりませんが
私のように管理出来てないなという方は、新しいアクセサリーボックスを探す前に、これはつけないなというアクセサリーを処分してしまう方が良いと思います。
付けなくても、思い出のものやデザインが好きすぎる!というものは見てるだけで元気になるので飾って置いておく方が良いのかなと私は置いてあります!笑

以上、私が考える不要なもの紹介でした。
もし、これらのものを買いたいなと考えている方がいれば少し参考にしていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?