シェア
文京区内をよく散歩します。古い町並みが残っていて面白いです。 本郷の菊坂周辺は成瀬巳喜男監督『晩菊』(1954年公開)のロケ地がかなり残っていますし、小石川はちょっと前まで戦前からある共同印刷の建物が見られました。私は新卒社員の頃、その共同印刷内を見学させてもらいました。今思うと貴重な体験です。 文京区大塚は桑原甲子雄の写真に登場する場所を見ることができます。 『私的昭和史 桑原甲子雄写真集 下巻 満州紀行 東京戦後篇』(毎日新聞社)に載っている日出優良商店会の商店街、
護国寺も文京区大塚にあります。 護国寺はそもそも徳川綱吉の母、桂昌院の願いで建てられた幕府の寺なので、檀家がなかったそうです。 明治以降は、実業家で茶人の高橋義雄が檀家総代となって境内を整備し、滋賀から月光殿を移築したりして10個くらい茶室を作ったのだそうです。 重要文化財の月光殿、圓成庵の瓢箪の透かし絵とか月窓軒の瓢紋の引き手とか見てみたいけど、護国寺境内をぶらぶら歩いているだけでは茶寮群は見ることができないです。茶道を極めると茶室に入れる機会があったりするのでしょう
文京区大塚の隣に雑司が谷があります。 文京区大塚から歩いて雑司が谷霊園を抜けると大鳥神社に到着します。 今年は三の酉のお祭りに行ってきました。 『鬼滅の刃』のくじを引いてみたくて 夜に行って列に並んでみたのですが 私の前に並んでいた3組がみんなハズレだったのでやめておきました。 ハズレは岩の呼吸、悲鳴嶼行冥さんの缶バッジでした😅