扶桑電機株式会社

横浜市港北区新横浜にある総合電気設備工事の会社です。 noteでは主に地域貢献活動など…

扶桑電機株式会社

横浜市港北区新横浜にある総合電気設備工事の会社です。 noteでは主に地域貢献活動などについて発信していきます。

最近の記事

小学生放課後クラブ体験授業

横浜市の『大豆戸放課後キッズクラブ』、『大曽根放課後児童クラブ』で春休み中の子どもたちに「電気工事体験授業」を実施しました。 2クラブそれぞれ20名程度の小学1〜4年生に実際に工事で使う配線や工具を使ってもらい、電気の通り道を作り電球を点灯させました。 みんなで協力して電気の道を作り明かりを点ける体験を通して、電気工事の仕事を知ってもらうキャリア教育にもなりました。

    • 横浜健康経営認証

      横浜健康経営認証のクラスAに認定されました。 健康経営宣言の明示と社員の健康維持のため人間ドックの会社補助が評価されました。 横浜市の「地域貢献企業」「グッドバランス企業」「Y-SDGS」に加えて認定されたことで、「横浜グランドスラム企業」を受賞できることになりました。 横浜健康経営認証について 横浜市 (yokohama.lg.jp)

      • 横浜市成人式 会場周辺清掃活動

        毎年横浜アリーナで開催される成人式(二十歳の市民を祝うつどい)の会場周辺の掃除ボランティアに参加しました。 新横浜町内会の有志と関係する新成人7名とともにゴミ拾いを実施しました。 例年実施しているこの活動ですが、新成人の方々からも町を綺麗に良くしていきたいとの意気込みも感じられ、頼もしさを感じました。

        • 一般事業主行動計画(女性活躍・次世代)更新

          一般事業主行動計画の更新をしました。引き続き、誰もが働きやすい会社を目指して行動していきます。

        小学生放課後クラブ体験授業

          献血

          新横浜のソシア21を会場とした献血に参加しました。 当社社員に呼び掛け10名超が協力しました。 初めての社員もおり、緊張や不安なもありましたが、無事に終えることが出来ました。 献血をすることで自身の血液型を知ることも出来ました。 人により、200㎖と400㎖の採血でした。 会場などを詳しく知りたい方は下記「日本赤十字社」のHPを参照ください。 献血について|日本赤十字社 (jrc.or.jp)

          AED設置

          当社新横浜の本社ビルと北新横浜の第二ビル1階入口にAEDを設置しました。 万が一の際は地域の方にも利用していただければと思います。 AEDはセコムのレンタル品を利用しています。

          岸根高校出前授業

          会社近くの岸根高校で1学年の生徒を対象とした出前授業を実施しました。 今回の授業の目的は、「生徒が地域企業と関わることで、地域社会や企業の持つ課題意識と企業の取り組みを知り、自分自身も社会の一員であることへの認識を深める」でした。 当日は高校の教室で当社の会社案内とSDGSへの取り組みについて説明しました。その後、2班の地域課題への発表を聞かしていただき、今後の取り組み方などについてコメントさせて頂きました。 高校生の課題意識の高さや発表の姿勢など感心させられました。

          岸根高校出前授業

          新横浜グリーンポール 苔玉&鬼灯

          新横浜町内会の新横浜ストリートマネジメント委員会の活動であるグリーンポールに苔玉と鬼灯(ほおずき)を飾っています。 週に三回程度水やりを実施しており、当社は毎週金曜日の水やり当番になっています。 街の景色を楽しんでください。

          新横浜グリーンポール 苔玉&鬼灯

          Y-SDGS Superior認証

          Y-SDGSは横浜市が事業者が認証制度を活用しSDGsに取り組むことで、持続可能な経営・運営への転換、新たな顧客や取引先の拡大、さらには、投資家や金融機関がESG投資等の投融資判断への活用につなげることを目指すことを目的とした取り組みです。 Y-SDGSは【最上位のSupreme】、【上位のSuperior】、【標準のStandard】の3つのランクがあります。 当社は今までStandardでしたが、この度1ランクアップしたSuperiorを取得することができました。 今後は

          Y-SDGS Superior認証

          植栽水やり

          当社が加盟している新横浜町内会地区の道路植栽帯は多様な草花が植えられており、四季折々の移ろいを楽しむことができます。 今年の夏も暑い日が続いており、雨も少ないため定期的に撒かれている水に加えて、当社従業員も朝夕の時間のある時は水やりを実施しています。

          一般事業主行動計画(女性活躍・次世代)

          当社では一般事業主行動計画を策定し、女性活躍のための取り組みや次世代育成のための制度を公表し、働きやすい職場環境を目指しています。

          一般事業主行動計画(女性活躍・次世代)

          よこはまグッドバランス賞

          当社は「よこはまグッドバランス賞」を受賞しています。 誰もが働きやすい職場環境を目指し制度を整えています。 令和5年度からは名称が「よこはまグッドバランス企業認定」に変更されたそうです。 よこはまグッドバランス企業認定(旧よこはまグッドバランス賞) 横浜市 (yokohama.lg.jp)

          よこはまグッドバランス賞

          弊社取締役鬼嶋一平の活動が記事になりました

          新横浜の空中花壇「グリーンポール」が78基に、新線開業の街を盛り上げる | 新横浜新聞(しんよこ新聞) (shin-yoko.net) 新横浜町内会 緑化維持へ、新プロジェクト 路上広告収入で街づくり | 港北区 | タウンニュース (townnews.co.jp) 横浜の町内会が新事業、路上広告収入で花や緑を維持管理 | カナロコ by 神奈川新聞 (kanaloco.jp)

          弊社取締役鬼嶋一平の活動が記事になりました

          フードドライブ(食品ロス)

          港北区役所で実施しているフードドライブに協力しました。 ※フードドライブとは、使い切れない未使用食品を持ち寄り、地域の福祉団体や施設等へ寄付する活動です。 ❝もったいない❞ を ❝ありがとう❞ へ! の取り組みです。 フードドライブ窓口 横浜市港北区 (yokohama.lg.jp)

          フードドライブ(食品ロス)

          横浜市YーSDGs

          当社はY-SDGsのstandrd認証を受けています。 SDGsに向けて社内一丸で「できることから始めよう」を合言葉に活動しています。

          横浜市YーSDGs

          扶桑電機株式会社

          横浜市港北区にある会社のnoteです。 主に地域活動などを発信していきます。 よろしくお願いします。

          扶桑電機株式会社