見出し画像

鶴太郎さんのナウリについて

こんにちは!
お気楽不食者CHIKOTOです♪
(不食267日目)

YouTube見てたら鶴太郎さんのヨガの動画がオススメで出てきた!
あれっ?なんか私も出来てるかも(☆▽☆)


腸の動きが外からでも分かる

最近 寝ていると腸がグニュグニュって
まるで別の生き物をお腹で飼ってる?って位すごい動くんです!
(๐॔˃̶ᗜ˂̶๐॓)

お腹が硬いと不健康


以前 (しっかり食べていたとき)は
極度の慢性便秘症で 
便は週1回(下剤飲んでやっと)

だからお腹はいつも固くてカチコチ
腸の存在なんか外からは全く感じる事は出来ない状態でした。

甲田光雄先生曰く
お腹がカチコチで宿便(ガス)が溜まってると病気になる。
お腹が柔らかくなってきたら健康になってきて症状は改善し始める。
と仰っています。

私も 宿便が出てきて
徐々に体質改善され始めたのでしょうか?

※私の便についてはコチラ

片岡鶴太郎さんのヨガ


YouTube動画で鶴太郎さんの
【ナウリ】を見ました。

【ナウリとは】
古代インドヨガの最高峰の浄化法だそうです。
私はヨガをやらないので知りませんでした。
(^◇^;)
コントロールが出来ない部分を意識的にコントロールして動かす高度なヨガの技術だそうです。
ナウリを行うと
●消化が促進●不純物を排泄●血液循環促進●免疫力アップ
と健康によいそうです。

↑動画の中で紹介されてる
内臓はがし(動画1分13秒~)と
あばらを浮き立たせる
バキュームの状態(1分30秒~)は
なんの練習をしなくても簡単にできました。
※ぐるぐる動かす(ナウリ)のは出来ませんでした
( ̄ ‘i  ̄;)

特に【内臓はがし】は夜寝る前に
お腹がぐるぐる勝手に動くので
知らず知らずに面白くてマッサージしていました。
(腸を①上行結腸⇒②横行結腸⇒③下行結腸⇒と)

マッサージすると
動画にあるようにグフッグフッと音がします。

【内臓はがし】
手でマッサージする事でお腹から内臓を剥がす行為
鶴太郎さんは使用していない内臓を鍛えたり
使用している内臓の代謝も促すと仰っています。

詳しい仕組みは分かりませんが
気持ち良い(楽しい)から知らずに毎晩やっていました。

腸内の宿便がなくなり動きが活発になってきたのかな~?
知らんけど~(^_^;)


夜 寝るとき ①~③へと腸をマッサージします。
グフッグフッ音がします。笑


横になって腸を触ると
腸の形?便の形?がハッキリ分かります。
(太いホースのようです。)
どこにどれだけ便があるかも手で触って分かりますし
鶴太郎さんのように 押すとグフグフッと音がします。

ヨガの技法とか全然知らなかったけど
 自然に【腸剥がし】やってみたいw

体重・体脂肪が減った
内臓脂肪や体脂肪も不食をして自然に落ちたので
それで
出来たのだとも思います。(※脂肪があると分かりづらい)
※身体の変化はコチラ

内臓脂肪も皮下脂肪も自然と減った

あらかじめ知る(学ぶ)必要はない


知る必要があるとき(タイミング)
知るのだから
あらかじめ知る必要はない。

改めて 本当にそうだな~と
今日もバシャールの言葉に納得でした(☆▽☆)

自分のタイミングじゃないのに
●人が知ってるから
●みんながやってるから
●後れを取らないように!と
人は情報を詰め込んで実践しようとしますが
今、そのタイミングじゃないものを
知って(やって)も
その人にとっては何の意味もないのです。

あなたに必要なことは
必要なタイミングの時
必要な分だけちゃんとやってきます。

自然にナチュラルに
楽しいことをして(委ねて)いれば

お気楽不食〈完全版〉が本になりました!!
食からの解放
不食とは囚わない自由な生き方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?