見出し画像

【おもかる石】は迷信じゃ無く科学的な根拠があった?!

こんにちは!
お気楽不食者CHIKOTOです♪
(不食1年と9ヶ月)

今日もウォーキングしました!
※不食者13のルーティーンはこちら


そこにはよく神社なんかで見かける【おもかる石】があるんです。


①まず石を持ち上げる
②次に願い事をしながら又
石を持ち上げる

願いが叶う場合は最初より軽く感じ、叶わない時は重く感じる。

これってまさに潜在意識なんでしょうね。

例えば
「少食になれますように」🙏と願う。
でも実は「私には無理だ」と思ってたり、本当にやりたいと思ってない義務やエゴからのネガティヴな想いからなら身体はリラックスしていないから力が出ないから石は重く感じる。

「私には絶対出来る!」「やりたい!ワクワクする!」というポジティブな想いなら身体もリラックスして力も出るから石は軽く持ち上がる!

脳で考えるより身体は既に知って(感じて)いて正直ですね。

少食も「やらねば!」「健康のため」などと頭で考えてもなかなか続かないのは身体が気持ちいいかどうかを無視するからなんでしょうねかね〜(知らんけど〜)


不食、少食のカギはリラックス



【お気楽不食〈完全版〉】が本になりました!!
食からの解放
不食とは囚われない自由な生き方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?