見出し画像

ため息

*ため息は出しましょう

『あ~ぁ』とつくため息は“幸せが逃げる”と言われ、
行儀も悪く、特に人前ではツクモノではありません!と教わってきました。

しかし憂鬱になったり気持ちが沈んでいるときなど、ついつい出るのが“ため息”です。
我慢してため込むのはカラダには良くありません。

“ため息”は心の便秘みたいなものです。
気持ちが萎えたり、しなびたり、折れそうになると心は便秘になるのです。
“ため息”は大いに出しましょう!

苦しんだ便秘も解放されるとスッキリするでしょ?
生命を活性化する力があるのんです。
ただし人気がない場所で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?