見出し画像

只今練習中~好きを見える化する

週末はバレンタインデーですね~💛
夫も娘もチョコレートが大好きなので、家族用チョコを買いました。
高級チョコをあげても ウチの夫の場合 一瞬で無くなるので、、
夫には質より量ですが💦

なかなか感謝の気持ちとか、好きだよーって言えないんですよね~。
女子同士、友人間の好き、の場合も!

SNSで、「いいね」は押せるんです。押すだけだから。
コメントも、軽ーく考えればいいかもしれないけど、「可愛い~!」はまあまあ言えるんですけど「好き~!」って書けませんでした。
もちろん”照れ”もありますが、いい年して女子同士でなんか、、引く。。。
って思ってました。
中学生の時、手をつないでくる友達がいたんですよ。トイレも一緒に行ったり。それが「嫌だなー。。」って言えなくて。もちろん、キライな子じゃないんですけど、あんまりグイグイ入ってこられるのが苦手でした。

「好き」って、、現在子供にしか言ってないすね。。いつの間にか”照れ”とか”恥ずかしい”とか、より”怖さ”のほうが大きくなっていた気がします。
自分に自信が無かったので(今も大してないけど)、自分なんかに「好き」って言われても喜ばない、嫌がられる、拒否されたら、、と思うとコワイと思ってて。だから全然言えなかった。
でも最近、照れつつも言えるようになりました。

結局、「いいね」も既読の意味で、「見たよ、見てるよ」って自分の為、自己弁護でつけてたんですね。コメントも、この人に書いたらこの人にも書かなきゃ、みたいに、変に気を遣ってましたが、それも人目を気にしすぎていたんですね。

そう、もちろん家族にも。。
前に、夫の好きなお菓子を買った時
夫  「何これ?もらったのー?」
私  「あんたが好きなものだからわざわざ買いに行ったんでしょーがー!!!!」
ってことがありまして。。あ、伝わってないのね。。とがっくりしまして。。

今思えば、、、ウチの家族(親や姉たち)、やたらケーキとかお菓子とか、娘に文房具とか買ってくるんですよね。あれも、言葉では照れくさいから、家族なりの愛情表現だったんですね。
私はただ単に「買い物好きだよね~!どうせならお菓子より現金頂戴よー!」って思ってました。。ヒドイヤツ。。

やっぱ言葉で伝えるの大切だわーって思ったんでした。
「ありがとう」も「好き」も、相手にわかるように、言葉で。
今は反応はあまり気にせず、「いいねー!」とか、「好きだよ!」とか「応援してるよー!」とか、自分が言いたいときにはちゃんと言おう!
「喜怒哀楽」もそうですが、自分の感情にもっと気づいて、出していこうと思ってます!

画像1

↑ 実はバレンタインデー前に開封。。
 メルティーキスが一番うまい。。

いつも読んでいただいてありがとうございます。「スキ」や「フォロー」もありがとうございます。オヤツなどに使わず、執筆活動のために有意義に使わせていただきますので、「サポート」していただけるとありがたいです!小躍りして喜びます💛