「男性の袴に隠れた、日本人が大切にしたい心」日本人なら知っておいてほしい着物のトリビア

男性の袴姿には凛とした覚悟を感じますよね
その袴ヒダに込められたマインドがスゴい!

http://mag.kimonokinenbi.com/2016/08/26/post-8251/

男の袴には、前に五本ヒダがあります。
馬乗りとアンドンでもちょっと形態が変わりますが

武道系の袴には前に五本の襞(ひだ)があります。
これは、「五倫五常の道を諭したもの」とされています。

前の5つには

五倫

君臣の義 君臣は義を重んじて互いを思いやる。
父子の親 父子は親しみをもつ。
夫婦の別 夫婦は互いの役割を持つ。
長幼の序 長幼(兄弟)は互いを愛し、敬って序(上下関係)を守る。
朋友の信 朋友(友人)は信じ合う。
五常

1 仁-思いやり、なさけ、慈しむ心。
2 義-義理、道徳や倫理にかなった行い。
3 礼-礼儀、尊敬し、敬う心。
4 智-知恵、正しい判断をする知識。
5 信-信義、信頼、正しい心。

という生き方指針の意味合いが込められています

また、裏の折り目の2本には

忠 先生や仲間を大切に思うまごころのこと
孝 親、兄弟を大切にする心のこと

という意味合いが込められているのが男の袴です。

日本の文化というのは、本当に歴史と伝統があって
とても素晴らしいと思います。

きっとこの袴のヒダの数と意味合いをご存知の方は
レア中のレアかと思いますが
ぜひこの機会に、皆さんからご存知頂けたら嬉しいので
お手すきの際にでもご覧になってみて下さいませ。
#袴 #男性着物 #男性袴 #米沢 #samurai #武士道

弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いです。精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば、
何なりとお申し付け下さい。
#男性の袴 #日本の文化 #日本人なら知っておきたい事  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 
023-622-6317
http://mag.kimonokinenbi.com/
http://www.kimonokinenbi.com/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
info@kimonokinenbi.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?