「みんな持ってる」の呪い

3DSを買ってもらえなかった。

ちょうど中学生の頃で、友達コミュニティが一番大きくて、ゲームしたい盛りだった。

誕生日とクリスマス一緒でいいから、数年分まとめていいから、みんな持ってるからって親にねだったけれど、当時の親は"ゲームは教育に悪い期"で、みんなって誰?仲のいい数人だけでしょ?クラスの全員が持ってるわけじゃないでしょ?と詰められ、反論出来なかった。

子供にとっての「みんな」は確かに友達コミュニティの皆でしかないけれど、そこから少しでも外れることは苦しい。中学生なんて気遣いも覚え切っていない年齢だし、少し気にする人がいてもやりたい遊びを優先する。つまり一人だけゲーム機を持っていなくても、皆でモンハンなどをする。

ここから先は

460字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?