マガジンのカバー画像

ブログまとめ

131
毎週月・金曜日に更新しているブログのまとめです。 活動の報告とか、普段の生活で思ったこととか、練習中感じたこととか。
運営しているクリエイター

#ロードバイク

変化

皆さんこんにちは! 12月も半分終わり!2021年もあと僅か!古山大です! 今日はちょっと嬉しいことがありましたって話! 半年か一年か、もしかしたらもっと長い期間かも知れませんが、ずっと意識し続けてきた体の使い方の突破口みたいなものが、ここに来て突然目の前に現れました。 きっかけはほんの些細なことで、その人にとってはなんてこと無い言葉、表現だったのかも知れないけど、私にとってはずっと探してた最後の1ピースでした。 完成までは程遠いけど、ピースは全部揃った…かな? 何かを変

ウィンターサイクルマラソンinそでがうらレースレポート🚲

皆さんこんにちは! この時期の早朝バイク練習は手先足先のしもやけとの勝負、古山大です! 痛くて痒くて辛いんだ…。 というわけで12月11日に袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた「ウィンターサイクルマラソンinそでがうら」に参加してきました! 今回は4時間エンデューロチームの部に流通経済大学の後輩、安藤勘太選手とチームを組んで参加。 結果は…優勝!やったぜ!🌟 というわけで簡単なレポートを…。 コマンド? ▷こうげき ▶さくせん ▶バトンパスすくなく ▷どうぐ ▷にげ

2021年シーズン振り返り「道具編」

皆さんこんにちは! 最後の振り返り、道具編。 そういえば、日本選手権のレースレポートに使用機材載せてなかったなぁというのに気付きました。 今回は、機材の中でも特に理由があってそれを選んだ物だけをピックアップします。 ヘルメットヘルメットはOGK KABUTO様よりご提供いただいたものです。 17年の競技歴の中で様々なヘルメットをかぶりましたが、その中でもAERO R1 CVTRとIZANAGIは郡を抜いてフィット感、かぶり心地、軽さが良いです。 OGK KABUTO「AE

獲得標高1164m!

皆さんこんにちは! 暑さに耐えきれず、とうとうエアコンの使用をはじめました。古山大です…。 そろそろ練習に支障を来たすレベルで暑いですね。気をつけねば。 そんな暑さの中ですが、先日、初動負荷トレーニングでお世話になっているワールドウィングつくばの熊谷トレーナーとバイクライドに行ってきました! 雨天延期が2回くらいあって、ようやくの実施。乗れてよかった! 今回は熊谷トレーナー作成の「筑波山周辺3時間で獲得標高1000mコース」でライド。 茨城はバイク練習環境はとてもいいので

メンテナンス!

皆さんこんにちは! この週末は暖かかったですね。 花粉なんかも飛び始めたみたいで、一足早い春がきた感じでしたね。 さて、そんなわけでようやく暖かくなったので、バイクを洗車しました! 我が家の風呂場は外と直通で、室温も外気と変わらないので、寒いとキツくって…😅 ほっといてしまってすまんな相棒。反省してます。 命を預ける大事な相棒です。自分でできることは自分でやりたいですね。 というわけでメンテナンス。っと言っても洗車してオイルを差し替える程度ですが。 でも、数ヶ月ぶりの洗車

そうだ。海を見に行こう。

…と、思い立って海まで来ました。 どうも皆さん、古山大です。 はい。それだけです🤣 それだけなんですが、ただ見に行くだけでも仕方ないので、バイク練習がてら行ってきました。 複雑なコースだと絶対に迷うので(方向音痴)、住処の龍ヶ崎から利根川沿いのサイクリングロードを海に向かってひたすらくだって行きました🚲 めちゃくちゃ退屈でした。往復で5時間くらいだったんですが、その半分くらいの風景が川と田んぼのみ! 全く景色の変わらない時間が長すぎて、ただただ地平線に向かってペダルを踏ん

朝、寒い

皆さんこんばんは! 年々寒さが辛くなっている25歳古山大です! 学生の時は暖房無しで過ごせたのに…。もう無理です。 さて、寒いですね!寒いです! 私達トライアスリートは、屋外競技ですので練習も屋外が多くなってきます。なので余計寒さが身に沁みます…。 特に今週は一気に冷え込みましたね! 火曜日朝に後輩と一緒にバイクライドを行いました。スタート時間AM6:15。日の出前です…。 気温もアレは絶対氷点下でした。 この冬の為に用意した完全防寒のちゃんとした冬用バイクウェアに身を