マガジンのカバー画像

ブログまとめ

131
毎週月・金曜日に更新しているブログのまとめです。 活動の報告とか、普段の生活で思ったこととか、練習中感じたこととか。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

徒然雑記:ペダルは「踏む」べきか「回す」べきか?

皆さんこんにちは! 愛車は Bianchi!古山大です! さて、突然始めました「徒然雑記」シリーズ。笑 えー、趣旨としましては「結論の出ない思考」という感じで、頭の中をそのまま書きおこしていくので、文章の体をなしていなかったらすいません。 では! というわけで「ペダルは「踏む」べきか「回す」べきか?」が気になったので。 まず、大前提としてペダルは「回る」もの。 回ることでチェーンを動かし、後輪を回す。 なので、クランクの円に沿って360度力を加える事ができれば、一番力の伝

トライアスリート、ピストバイクに乗る

皆さんこんにちは! 実は短いダッシュが苦手、古山大です! というわけで、突然ですが、ピストバイク乗ってきました。 はっきり言ってめちゃくちゃキツかったです。 ピストバイクと言えばまず思い浮かぶのが、競輪です。 競輪選手達は、太腿が太くて、一瞬のパワーが強くて…。って印象ですが、ピストバイクに乗ればそんな体である理由がわかります。 あれくらいガッチリしてないと高速でバイク進められません。 で、ピストバイク一特徴といえば一つは「ペダルを止められない事」です。 通常の自転車で

シューズ沼

皆さんこんにちは! この時期が一番動きやすい!この気候が年中続いてくれたらいいのに…。とか思ってる古山大です! というわけで、古山最近悩んでます🤣 何に悩んでるかって「シューズ」です!! 5月1日から世界ランキングイベント再会のアナウンスが出ましたので、今シーズンのレースシューズ決めなきゃな〜っていう軽いノリで始めたんですが…。 ヤバい。 どんどんドツボにハマってく…。 さながら底なし沼のように、一度ハマったらなかなか抜け出せないこの「シューズ沼」。 「あれもいいかも、あ

再開…!

皆さんこんにちは! 古山大です! やっとです!やっとですよ皆さん!!! オリンピッククォリフィケーションリスト、世界ランキングイベント再開です!!! いやーよかったよかった…。 これでようやく私も本業に勤しめるというもの。有り難いですねぇ。 差し当たっては、まだ持っていないWC出場権をどうにかして獲得しないと。 強化記録会で5,5級突破、急務です。 はい。ここまで色々説明置き去りにしちゃいました。 まず、「オリンピッククォリフィケーションリスト」とは、東京オリンピックの国

守谷市より

拝啓 ファンの皆様 春の陽気に誘われて、屋外練習の増えてきた私ですが、ついつい追い込み過ぎてしまうのに気を付けながら、鍛錬を続ける毎日です。 急激に春へと向かう季節のせいで花粉症に悩まされる方も多いようですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私は昨日、守谷市に住む戸原選手の元へ出稽古に行ってきました。 「バイクとランお願いします!」 と勇足で練習に向かった私ですが、戸原選手に鬼のように引き擦り回され、ボロボロになって帰ってきました。 もっと強くなりたいと思った1日でし

響く言葉📚

皆さんこんにちは。 広辞苑をめくってたら、オフが半日潰れました。古山大です。 「言葉」って単語一つにたくさんの意味や用法があって感心してたら時間が経ってました。笑 さて、昨夜布団に入った後にふと思ったのですが、「心に響く言葉」ってありますよね。 偉人とか有名人とか、スポーツ選手とか、漫画のキャラとか、古今東西色んな人の様々な名言とか。 まあ、私の身近なところで言うとスポーツ選手とかになってくるのですが、なんというかこうやって毎週ブログ書いたり、色々やって言葉でも自分の活動

茨城認定記録会

皆さんこんにちは! 古山大です! 今日は茨城認定記録会に出場してきました! 久々のイベント! 主催の茨城県トライアスロン連合の皆様、有難うございました! スイムはタップスイミング取手で開催。 私は初めての場所でした。 私のタイムは、 400m 4'19" ベストタイムには届きませんでしたが、シーズンへ向けて「スピード」という点で要強化点を知る事ができました。 ランは、流通経済大学龍ヶ崎フィールド(たつのこフィールド)で実施。 3000mのタイムは9'15"でした。 14

過負荷の原理

練習を組み立てる上で、一番大事になってくるのって「目的」だと思います。 どこに向かって強化するのか?と言うので内容はガラリと変わってくると思うので。 で、私に関して言えばそれは「強くなること」でそこからスイム〜とかスピード~ってなっていきます。 んで。 最近抜けていたので自戒の意味も込めて、今日はトレーニングの3原理の一つ「過負荷の原理」について書いてみようかなっていう感じです。 まあ、と言っても「トレーニングの3原理」は少しでもスポーツに触れていれば、なんとなく体感でき