見出し画像

[鳥取県]令和2年度のふるさと納税寄附金活用状況をご紹介します

令和2年度は、鳥取県の未来を応援して下さる全国各地の皆さまから13,939件、345,300,500円の御寄附をいただきました。“鳥取が大好き”、“鳥取の力になりたい”との想いによるご支援に心から感謝状申し上げます。

寄附金は、新型コロナウイルス対策、鳥取県の次世代を担う子どもたちのための事業、自然環境を保全する事業や活力ある地域づくりを行う事業など、ふるさと鳥取を元気にするための取組に活用させていただきました。

今回は、このうち新型コロナウイルス対策事業にいただいた寄附金の活用状況をご紹介します。

新型コロナウイルス対策事業 【活用額 164,118,500円】 

新型コロナウイルスの感染拡大は、鳥取県においても甚大な影響をもたらしています。本県ではこの危機的状況を乗り越えていくため、医療機関の体制整備や、他県よりも積極的に検査を実施するなど、様々な対策を講じました。令和2年度は、多くの皆様からこれらの新型コロナウイルス対策に温かいご支援をいただき、次のような活動にご寄附を活用することができました。

図1

■医療機関等における個人防護具の整備■

医療従事者が安心して治療に専念できるよう、N95マスク、ガウン、キャップ、手袋、タイベックスーツといった医療資材を購入し、医療機関への配布に活用しました。

■検査体制の強化■

都道府県の中で初めて取り組んだドライブスルー方式によるPCR検査の実施経費として活用しました。

ますます元気で活力あふれる地域づくりを進めていきますので、
今後も鳥取県へのお力添えをよろしくお願いいたします!

鳥取県のページ|ふるさと納税サイト[楽天ふるさと納税]

https://www.rakuten.co.jp/f310000-tottori/