見出し画像

岐阜県山県市のご紹介

 いつも岐阜県山県市を応援いただきありがとうございます。

 なぜ岐阜に「やまがた」が?
 気になる名前の由来は「御野国山方郡」。正倉院に現存する最古の戸籍の一つに記されていた地名であり、奈良時代には既に「やまがた」の名が存在していました。

 岐阜県山県市は、岐阜市の北側に隣接する位置にあり、地勢は山地丘陵部が多く北端の日永岳(1,216メートル 山頂は関市)を最高峰として枝状の山地と、長良川支流の武儀川、鳥羽川、伊自良川沿いの平たん地で構成されています。

 山県市は「栗の王様」「幻の和栗」と名高い「利平栗(りへいぐり)発祥の地として知られており、毎年約14トンの栗が生産され、香りと甘みが強く、ほっくりとした食感が特徴です。
 また、山県市は「水栓バルブ」発祥の地でもあり、市全体で水栓バルブ製造関連企業が集積し、盛んな生産地となっています。

 そんな山県市の人気の返礼品の一部をご紹介します。

①シャワーヘッド
ボリーナ ワイド プラス シルバー【TK-7008-SL】
 シリーズ累計60万本を突破した『ウルトラファインバブル(マイクロナノバブル)』が発生する美しくなれるシャワーヘッドです。
特許技術μ-ジェットにより0.0001mmというごく微細な泡を発生させ、その泡により一般的なシャワーヘッドに比べて、高い洗浄力や保湿・保温作用を生み出します。

②モンブラン
生モンブラン 4個入り 1箱520g
 熊本産の栗の香りと味が活きるよう上品な甘さに仕上げております。あっさりした和栗ペーストに対しキャラメルムースはコクや味の深みを演出しており、一緒に食べた時、より美味しくお召し上がり頂けますようシンプルに仕上げ、栗の香りや美味しさを最大限に引き立てたお菓子です。香りを逃がさないよう、搾る直前に栗の裏ごしをしております。

 その他にも、山県市ならではの様々な返礼品を数多く取り揃えております。各種ポータルサイトを是非一度ご覧ください。

 豊かな自然環境や地域の特徴をいかし「水と緑を大切に、活力のある山県市」を目指し、まちづくり事業を推進しています。皆様からの応援をお待ちしています。