マガジンのカバー画像

小学校サポート!

44
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【防災玉手箱】栃尾東小学校4年生 総合学習

①2021年10月7日(木)10:40~11:25 ②2021年10月26日(火)9:35~11:25 長岡市立栃尾東小学校4年生総合学習で防災講座を行いました。 10月7日の学習では、過去に起こった新潟・福島豪雨、通称「7.13水害」について栃尾地域にお住いのサポーター大港要一様からお話を伺いました。 当時の写真を見せながら、災害発生時の様子や地域の様子をお話いただきました。 また、「土のう」を持ってきていただき、こどもたちが順番に持ち上げてみる体験も行うことができまし

【防災玉手箱】深沢小学校3・4年生 PTA親子防災教室

2021年10月22日(金) 13:50~15:35 深沢小学校3・4年生の皆さんと保護者の皆さんと一緒に親子防災学習を行いました。 実際に避難所へ避難したとき、必要なものが使えなかったり足りない場合に役立つ「身近なもので作れる防災グッズ作り」に挑戦していただきました。 段ボールパーテーション、ビニール袋で作る雨がっぱ、ペットボトルランタン、新聞紙スリッパと、親子で一生懸命に作っていただき、ランタンには自分でデザインした「マイペットボトルランタン」が完成しました。 その

【防災玉手箱】長岡市立浦瀬小学校4年生 わが家の防災タイムライン作成講座

2021年9月13日(月) 10:25~11:10、11:15~12:00 長岡市立浦瀬小学校にて洪水災害が起こった場合の命の守り方について防災学習を行いました。 まず最初に、2004年7月13日に起こった「新潟・福島豪雨」の際の浦瀬地域の洪水災害被害写真と映像を見ていただきました。 自分の命を守る行動を考えるためにも、まずは「川があふれると自分の住んでいる場所がどうなるのか知っておくこと」が大切。 実際に洪水ハザードマップの見方や自分の住んでいる場所が川があふれるとどうな

【防災玉手箱】宮本小学校 全校防災学習

2021年9月12日(日 )  9:25~10:10 長岡市立宮本小学校にて全校防災学習を行いました。 今回のテーマは「身近なものを工夫して【安心して過ごせる避難場所】を考える」でした。 皆さんが工作をする前に、地震や土砂災害など写真を見せ、災害のイメージを持ってもらい、みんなが避難してくる「避難所」は、赤ちゃんからお年寄りまでみんなで生活する場所であることを再確認しました。 その上で、安心して過ごせる避難場所にするためにできることの一つとして、身近な物を工夫して役立つも

【防災玉手箱】神田小学校 防災学習(地域の取り組みを知る)

2021年9月27日(月) 9:30~10:30 長岡市立神田小学校5年生を対象に防災学習を行いました。 今回は西神田1の2自主防災会の運営委員長 松川吉富様にお越しいただき、地域ではどのような防災への備えを行っているかお話いただきました。 住んでいる人の名簿作成・訓練・定期的な防災倉庫の発電機や救急箱のチェックや確認を地域の中で行っていること。 そして令和元年東日本台風の時には、名簿を使って、一人では避難が難しい人に連絡を取り、避難するか確認したり、家族にも連絡を取り、避

【防災玉手箱】黒条小学校4年生社会科 「自然災害にそなえるまちづくり」

2021年10月14日(木) 13:40~14:25、14:45~15:30 黒条小学校4年生を対象に、社会科「自然災害に備えるまちづくり」の中で防災学習を行いました。 地震災害・雪災害・洪水災害それぞれの危険と自分の身を守る方法を整理できるように、グループワーク行いながら活動しました。 地震が起こった場合の学習では、実際に起こったまちの地震被害の写真や映像資料を紹介し、改めて地震発生時の対処を紹介しました。 その後、写真を見せて、「この場所にいた時、突然震度6強の地震が発