マガジンのカバー画像

地震をまなぼう!

13
運営しているクリエイター

#中学校

【防災玉手箱】R4年度の語り部派遣特集

R4年度の語り部の様子を一部紹介します。 ・2022年5月12日(木)長岡市立小国中学校全校防災学習  中越地震時の小国地域での被災体験 山岸 麻美さん(当時は学生) ・2022年6月27日(月)10:40~11:40 長岡市立栖吉小学校5年生総合学習  2022年9月14日(水)9:40~11:30  長岡市立栖吉中学校1年生総合学習  中越地震時の栖吉地域での避難所体験 川上 英治さん(当時は役所勤務) ・2022年7月5日(火)14:35~15:20 長岡市立大

【防災玉手箱】岡南中学校 全校防災学習

2021年10月20日(水)13:50~14:30 長岡市立岡南中学校の全校生徒の皆さんと防災学習を行いました。 今回は、災害が起こった際に、様々な状況下の中で自分はどのような行動にでるか、「正解のない問題」に対して「YESかNO」で答えてもらい、それについて話し合う活動を行いました。 何故自分はこの答えになったのか、他の人は何故その答えでどういう理由があるのか。 災害時には突然のことでパニックになってしまうことも予想できます。 岡南中学校の皆さんは、万が一の際、今自分が

【避難所】青葉台中学校3年生 防災学習

2021年10月15日(金) 13:25~15:05 長岡市立青葉台中学校3年生の皆さんと防災学習を行いました。 万が一地震が来て避難所へ行った場合、どんなものが必要だろう? 今は感染症も怖い!それならば、どういう環境が必要なんだろう? 災害時の避難所についてのお話をさせていただいた後、 2グループに分かれ、順番に以下の活動を行いました。 ①市内の避難所に備蓄されている 「段ボールパーテーション」「段ボールベッド」の組み立て体験 ②「新聞紙スリッパ」、「ペットボトルラン

【避難所】起震車・車いすの操作体験

2021年7月12日(月)13:55~15:45 新潟市立臼井中学校にて、全校防災学習を行いました。 起震車体験は、震度4~5弱程度のゆれと東日本大震災のゆれの2種類を体験。 地震はいつ起きるかわからないことを伝えて、家の中を安全にする対策(家具固定等)の大切さを確認しました。 車いすの操作体験は、車いすの操作方法や人の乗せ方について説明後、操作する人と乗る人を交互に体験しました。 操作される側の気持ちになることの大切さを伝えました。 グループワークでは、避難所の様子の写

【地震災害】地震から命を守るための行動を考える

2019年5月28日(火)10:30~12:30 新潟大学教育学部附属長岡中学校第1学年を対象に、地震災害から命を守るための行動を考える学習を行いました。 地震が起きた時の危険箇所やその時どのように行動するか、グループワークを行いながら学習しました。 それぞれのグループが別々の場所での危険箇所や行動を考え、発表を行いました。 場所によっては、無理だ・・どうしたらいいんだ・・・と真剣に悩む姿がありました。 その後学習を進める中で、「命」を守るとはどういうことかに気付き、自分た

【地震災害】自分の家の防災対策を考えよう

2020年10月17日(土) 10:45~12:30 長岡市立江陽中学校の体育館にて、全校生徒430名を対象に地震による防災学習を実施しました。 まずは、地震発生後の実際の被害写真や映像を見て、まちや家の中がどのような状態になるのかを学びました。 次に、ワークシートに自分の家の中で一番長く生活をする部屋のレイアウトを書いて、①大きな揺れの地震が発生した時にどのような危険があるのか、②家の中の被害を減らすためにはどのような防災対策が必要か、を考えて書き出してもらい、数名に発