マガジンのカバー画像

洪水をまなぼう!

25
運営しているクリエイター

#長岡市

【土砂災害】ハザードマップで安全な避難経路を知ろう!

こんにちは!実習生の江口です。 今回は、防災学習講座の同行をさせていただきました! 2023年2月3日(金)14:00~14:30 長岡市立山古志小学校・中学校の全校生徒を対象に、土砂災害発生時の避難行動についての防災学習を行いました。 「洪水が起きるとどのような事が起きるか、そして安全に避難するにはどうしたらよいか」を、テーマにした講座でした。 同行という形でしたが、私も生徒の皆さんとご一緒に講座を聞いていました。 スクリーンを用いて、実際に土砂災害が起きてしまった写

【洪水災害】外国人と日本人が一緒に学ぶ防災ワークショップ

2021年7月11日(日)9:30~11:30 外国人市民向け防災ワークショップ(主催:長岡市国際交流センター 地球広場)を行いました。 洪水災害は「予想ができること、早めの適切な避難で命を守れること」、早めの避難をするための情報の大切さや意味を伝え、携帯電話を使った情報の取り方を実際に体験してもらいました。 多言語洪水ハザードマップを使い、自宅近くの浸水のリスクや危険な場所、避難場所をグループのメンバーと協力して確認しました。 休憩時間には、長岡市危機管理防災本部の防

【洪水災害】わが家の防災タイムライン講座

2020年7月20日(月)9:35~10:20、10:40~11:25 長岡市立栖吉小学校にて、第5学年を対象に「わが家の防災タイムライン」の作成をしました。 まずは近年の洪水災害についてのお話や、7・13水害の映像を見て、川があふれたとき自分の住んでいる場所がどうなるのか普段から知っておくことの大切さを学びました。 洪水ハザードマップは川ごとに作られているということと見方を学び、自分の家がどこにあるのか探してみました。あふれる川によって浸水する深さや範囲が違うため、川ごと

【わくわくこども防災】防災グッズ作り@川崎東児童クラブ

2018年6月25日(月)長岡市川崎東児童クラブにて、防災講座を行いました。 水害のお話をした後、雨がっぱ作りと段ボールシェルター作りを行いました。グループで活動を行い、協力して楽しく防災に関する体験を行いました。 災害についての話も「わかる~」「水がたくさんで家が壊れるかもしれない!」など問いかけに対し、どんどん発言してくれました。 段ボールシェルタ―作りでは、楽しく活動する中で、 「窓をたくさんつけたい」と言う子に対し、「避難所で自分の空間を作ってるんだから、たくさん空

【わくわく地域防災】わが家の防災タイムライン講座@長岡市総合防災訓練

2020年10月25日(日)に長岡市総合防災訓練が行われました。 四郎丸会場(コミュニティセンター)にて、「わが家の防災タイムライン」を活用した講座を担当しました。 ハザードマップを見て、自宅の浸水想定を確認し、洪水災害の危険や命の守り方、避難情報や避難方法について説明した後、自宅・家族の状況等から自分の避難行動を考える活動を行いました。 川ごとの浸水想定の違いに驚かれていた方や、家族だけでなく支援者として「どのようなタイミングで」「どこに」避難するか考えていらっしゃる方