マガジンのカバー画像

備えをまなぼう!

23
運営しているクリエイター

#防災グッズ

【わくわく親子防災】親子でまなぼうさい!

2021年7月31日(土)14:00~16:00  新津地域交流センターにて、新潟市秋葉区内の小学生親子を対象に、親子でまなぼうさい(主催:秋葉区ボランティア・市民活動センター)を実施しました。 災害発生!その時どうする?親子で防災の準備をはじめるために、以下の体験活動を行いました。 ・お話でまなぶ   「災害を知って防災を学ぼう!」 ・体験でまなぶ   「役立つ防災グッズ ペットボトルランタンを作ろう!」  「身近にあるもので応急処置!」など ・クイズでまなぶ  「防災ク

【備え】わたしの家の非常用持ち出しグッズを考える

2019年6月11日(火)13:00~14:30 新発田市立東豊小学校第4学年78名があかたにの家で1日防災キャンプを行いました。 その中で、非常用持ち出しグッズを考える活動を担当させていただきました。 中越地震の被災体験談、こどもを連れて避難所に行った様子やライフラインが止まって困ったことなどをお話した後、グループでどんな防災グッズが必要か考えました。 自分が必要だと思うもの、他の人が必要だと思うものが違うことに気付きました。 災害時の話をした時は、「なんだか心配になって

【地震災害】自分の家の防災対策を考えよう

2020年10月17日(土) 10:45~12:30 長岡市立江陽中学校の体育館にて、全校生徒430名を対象に地震による防災学習を実施しました。 まずは、地震発生後の実際の被害写真や映像を見て、まちや家の中がどのような状態になるのかを学びました。 次に、ワークシートに自分の家の中で一番長く生活をする部屋のレイアウトを書いて、①大きな揺れの地震が発生した時にどのような危険があるのか、②家の中の被害を減らすためにはどのような防災対策が必要か、を考えて書き出してもらい、数名に発

【地震災害】地震被災体験講話・新聞紙スリッパ作り

2019年7月11日(木)13:55~14:40 新潟市立潟東小学校にて、第3学年の参観日に地震被災体験講話と新聞紙スリッパ作りを行いました。 中越地震発生時の写真を見て、実際の被災体験談を聞き、当時の様子や、避難所生活でどんな困り事があるのかを学びました。 電気・ガス・水道が使えなくなった避難所生活では、どんな困り事、心配事があるのかを保護者と一緒にみんなで考えると、 「電気が点かないと、お風呂やトイレが暗い」「病気になったらどうしよう」「体が洗えない」など様々な意見が出

【わくわく親子防災】こども会行事でバーベキュー×防災

2019年6月15(土)長岡市内の子ども会行事で防災教室を行いました。 会場は与板バーベキュービール園! 70名弱の親子が集まり、牛乳パックでスプーンや、新聞紙食器、ツナ缶ランプを作りました。 また、ごはんを耐熱性のビニール袋で炊く方法を体験し、自分たちの作ったおいしいご飯にツナ缶ランプのツナ、そしておいしいバーベキューを一緒にいただきました。 ペットボトルと綿、小石などを使って水をろ過する方法を紹介し、実際に黒い水が透明になって出てくる様子に驚いていました。 飲み水には

【わくわくこども防災】鳥屋野地区公民館「Let’s go!サバイバルの館~避難所体験inトヤノ~」

8月1日(火)~2日(水)に行われた鳥屋野地区公民館主催の「Let’s go!サバイバルの館~避難所体験inトヤノ~」で講師を務めました。 新潟市内の小学5年生~中学2年生合計22名が参加し、はじめて会う友だちに緊張しながらスタートしました。 最初はアイスブレイクで自己紹介ジャンケンや、避難所でプライベート空間を確保するための段ボールパーテーションをグループで協力して作るゲーム、持ち物見せ合いっ子を行いました。 グループのリーダー・グループ名を決めたり、パーテーションを作

【わくわくこども防災】防災グッズ作り@川崎東児童クラブ

2018年6月25日(月)長岡市川崎東児童クラブにて、防災講座を行いました。 水害のお話をした後、雨がっぱ作りと段ボールシェルター作りを行いました。グループで活動を行い、協力して楽しく防災に関する体験を行いました。 災害についての話も「わかる~」「水がたくさんで家が壊れるかもしれない!」など問いかけに対し、どんどん発言してくれました。 段ボールシェルタ―作りでは、楽しく活動する中で、 「窓をたくさんつけたい」と言う子に対し、「避難所で自分の空間を作ってるんだから、たくさん空

【わくわくパパママ防災】こどもの命を守るために今できること!

2020年8月25日(火)10:30~11:30 inほっとカフェ(夢ハウス新潟西モデルハウス内)さんにて、スタッフ星野念願☆のパパママ防災講座を開催しました! まずは育児の情報交換ができたらと、おすすめ子連れお出かけスポットを参加者の方々から紹介♪ 次は「防災ダック」で防災体操!3歳のお子さんがそれはそれは可愛く一生懸命体操していて、動画で紹介したいくらいでした♪ そして、本題である水害についての講座を開始。 もしもの時の想定で皆さんが抱えていた不安を共有し、防災クイズ

【わくわく地域防災】防災迷路・防災グッズの展示@庄瀬地域コミュニティ協議会

2019年10月6日(日) 9:00~11:40 新潟市立庄瀬小学校にて、第13回庄瀬地区総合防災訓練(参加者:子どもから大人まで約600名)が行われ、「防災楽習迷路コーナー」「防災グッズの展示コーナー」を担当しました。 両コーナーを白南中学校の生徒さんが一緒に運営を手伝ってくれました。 庄瀬小学校の児童もみなさん参加し、中学生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、迷路を楽しんだり、グッズを手に取り説明を聞いたりしました。 防災グッズ展示コーナーでは、地域の方もとても興味を

【PTA親子行事】防災クイズラリー・防災グッズ作り

2018年7月28日(土)17:00~19:00 上越市立富岡小学校PTA親子行事にて、防災講座を実施しました。 ①防災クイズラリー グループで学校の1階の様々な場所に貼ってあるクイズを探し、相談して答えを用紙に記入しました。 ②平成30年7月豪雨災害についての講話 現地に行ってきたスタッフから、被害の様子や避難所の様子、早めの避難の大切さについて伝えました。 ③防災グッズ作り 親子で新聞紙スリッパ作り・身近なもので応急手当を体験しました。避難所で小学生が活躍していたこと、

【PTA親子行事】新町ものづくりワークショップ

2019年9月21日(土)8:35~12:05 長岡市立新町小学校にて「新町ものづくりワークショップ」が開催され、防災グッズ作り(ペットボトルランタン・ビニール袋雨がっぱ)のブースを地域サポーター・補助スタッフのママさんたちが担当しました。 「ランタンは簡単に作れて、色を塗るととてもきれいですごいな」と、ランタンにライトを点けたときの子どもたちの喜んでいる姿が印象的でした。災害時には家族で作ってみたいと話してくださった保護者もいました。 「雨がっぱは袋が切りづらかったけど、