見出し画像

東京はいろんな音がした

先日、用事で東京(一泊二日)に行ってきました。出身が川崎なので土地勘はあるのですが路線が増えてたりして少し混乱しました(笑)

用事が済み帰るまでに浅草、スカイツリー、アメ横(上野)に行きましたが住んでたくせに実はアメ横は初めて。19で引っ越したからそれはそうかもしれません。この頃の遊び場は山手線の左下らへん(渋谷〜新宿あたり)なので右上の渋い方面は行く用事がなかったのです(笑)

そんなこんなで今回驚いたことがあります。

  • 切符と交通系カードでは金額が違う

  • 街のあちこちで音がうるさい

電車はいつもはApple Watchに入ってるSuicaで乗るんですが、今回は交通費精算のため家族と一緒に毎度切符を買って乗ってました。改めて切符はめんどくさいですね(笑)乗り換え時も毎度料金表見たり、ややこしい券売機と格闘したり。まあ、通常は絶対切符を買わないので今回だけの苦労と思いたいです(笑)

音は…こんなにうるさかったっけ?と改めて思いました。年齢的なもの?ちょっと前に難聴(耳鳴り)をしたので耳が雑音を拾う?自分が過敏になってる??理由はあれこれ思いますが本当にうるさかったです。

まずホテルで寝る時の重低音?ずっとじゃないけど車の暖気、工事の車両を動かしてるような音…家族は何も音はしない、静かとかいうし…まあいいやとその日は眠り、翌日あちこち電車で移動している時にああ、音が沢山…と思いました。
電車が閉まる音楽とかアナウンスとか…ああ、こんなに音が重ってるのかと思いながら電車から降りて、今度は大きなビルに入る時のキーンと刺さるような音!
これも家族はなんともないと言う…

いや実はこれは気のせいではないと思います。博多駅でもキーンとなるビルの入り口はあって友人らと歩いてたら同時に私ともう1人が「わ!」っと反応したことがありました。なので何か高域の音にでも反応したんでしょうね(笑)

唯一心地よい場所がありました!家族にここで休みたいと言ったのが浅草寺にある錦鯉がいた水場。小さい滝みたいな感じでせせらぎ音がすごく気持ちよくてしばらくそこにいました。…私、こんなに音に敏感になってたっけ??と自分でも不思議でした。

まあ、文句を言いたいわけではなくて久々に都内を歩いて気付いたことでした。
今度はゆっくり遊びにいけたらな〜と思います。

初めてのスカイツリー。高くて気持ちよかったです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?