見出し画像

返礼品なしのふるさと納税っていうのをしてみた(その他備蓄の水、簡易トイレなど)

返礼品なしのふるさと納税

亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げます。被災された方には心よりお見舞いを申し上げます。

私は東日本大震災で親戚を数人亡くしてます。阪神・淡路大震災では友人が被災して、タイムリーな恐ろしい状況も聞いてきました。

何か出来ることがないか!?と考えました。みなさんもそれぞれ善かれを考えると思います。色々と調べたり、以前被災した身内の意見を聞いて考えついたのがお金でした。本当にささやかではありますが返礼品なしのふるさと納税っていうのを見つけたので登録してみました。代理で他の県が手続きなどをしてくれるそうです。

今って募金の詐欺も多いと思うので私は赤十字か直接被害にあった地域に振り込むのがいいと思ってました。他の県と協力しあってるならなんか安心です。

私が登録したのはさとふるってところだけど他にもあるみたいです。

画像:さとふる

以下は雑記です

なんか色々世間も騒がしいですよね、被災地に行くな!とか行け!など。。。私個人の考えではありますが、何かしようと思ったなら被災者の気持ちに寄り添って!という感じです。反論はありそうですが千羽鶴とかは要らないと思ってます。お互いに余裕のある時のハートフルなエピソードにはなると思いますけど、折り紙が届いても食べれないし、散らかってる家、避難所に置いとけないしでそれ今必要かな?って思います。あくまでも鶴は一例ではありますが。

あとは「とにかく行けばいい」と言うのも好きではありません。東日本の震災の時、知り合いが間接的に私に対してなんで現地に行かないんだろうと言ってたのを耳にしました。その人は被災した箇所を車を出してもらって回って帰ってきたそうですけど普段からやり取りしてる訳じゃないのにそんな時だけ行ってどうするの??それでもって行ってきただけみたいだったし。本人が満足そうでした。
私は私でクロネコヤマトの長持ちするトイレットペーパーをたまたま震災前のやりとりで、それいいわね〜と言われたので箱ごと送ってたのがまさか役に立ったそうですけど。近所にも配ったそうです。

防災の参考

私は大きな災害があるたびに備蓄の見直しをしていますけど、今回を機にトイレと水を強化しようと思います。そして参考のためによく見るyoutubeチャンネルはこちらです。

死なない防災! 備えるTV

ちなみに募金については「募金しました」と声をあげましょうと言ってて、それもそうだなと思い今回書いてみました(普段あまりこう言うこと言わないけど…)

水の備蓄

トイレと水問題は本当に深刻ですね。東北の親戚はまだ大丈夫だったんですけど、阪神・淡路で被災した友人はとにかくトイレがやばいと。(そのほかは泥棒、性犯罪の生々しい現場の声も聞きましたが割愛…)

水は5年持つやつを買ってます。こんな感じの。

普段はローリングストックで普通の水をこんな風に部屋に積んでます。邪魔だけど。長く持つ持たないの違いは容器の分厚さだった気がします。ペラペラのペットボトルの期限は短いと思います。

その他、米、調味料、非常食などは段ボールに消費期限を赤ペンで書いてざっくりあちこちにしまい込んでます。水は蒸留水機と言うのを普段から使ってますけど今から違う種類のものも用意しておこうかなと考えてます。

こんな小さいのだったらリュックとかに入るかな〜とかで検討中。
(同じサイトに電動のもあります)

電気といえばポータブル電源の大きめな物を勇気を出して買いました。
(貧乏なのに!)

大きいものは家電が使えたりします。スマホが充電できるコンパクトなものや懐中電灯のついたものなども持ってます。あとはカセットボンベ。カセットコンロと、カセットボンベで使えるストーブも持ってます。

これはたま〜に使います。寒い朝一気に足元をあっためたい時に。

とにかく備えあれば憂いなしです。それで何も起きなかったならそれはそれでいいし、なんならキャンプとかに使います。後悔だけはしたくないから気づいた順から備えます。

簡易トイレとか

うちにすでにあるのはこれ。このBOSシリーズは猫のうんち用にも使ってて本当に匂いが漏れません。

トイレはテントも必要そう…

全部を一気に揃えたら大変かもだけどあったらいいな〜から備えると安心ですね。
(アフィリエイトをやってませんのでリンク先は広告ではありません)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?