見出し画像

【ググってみた】エッセイとコラムの違いについて

こんばんは、ふろやまです。最近、タグでコラムとエッセイを付けているのですが、今ひとつ違いが分かりません。ということで、ググってみました。

エッセイ

・発表する場が決まっているとは限らないもの。
・体験や見聞、日頃感じていることなどを書いたもの。
・日本語で言うところの「随筆」「随想」。
・英語では「小論」「論文」も含まれる。
・一つのテーマを巡って書かれた散文。

コラム

・新聞や雑誌ウェブサイトなど特定の部分に書かれるもの。
・他人に読んでもらうことを前提とした文章。
・多くの人が知っていることをテーマに分析や個人の感想を書いたもの。
・短い評論。
・現在ではその意味が広く用いられ「紀行文」や「人生体験」など様々。
・短評時評。

なるほど、やっぱり分からない笑 他には根拠が提示されているかいないかみたいなこともありました。つまり主観か客観かということでしょうか。まあ、これも少し腑に落ちませんけどね。とりあえず今書いているこの文章はコラムということで。一応、根拠を提示していますからね。

さて、いかがでしたでしょうか。まあ、迷ったら両方付けるのもアリですよね笑 また、「私はこんな感じで区別している」ということがありましたら、ぜひ教えてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは今回はこの辺にて。しーゆー。

分からないことスマホに尋ねる/風呂山

#コラム #ググってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?