見出し画像

マックはスマイル0円ですが、それ以外の企業は全然普通に有料です

前提として、今の私の状況をお話すると、10月半ばで勤めていた学校を辞め、現在茨城の実家にいながら東京で就活をしています。

そのため、なんやかんや(ここでいうなんやかんやとは、引っ越し、それに伴うなんかアカウントの移行みたいな手続き)があったのですが、本当に、なんというか私がまあ悪いっちゃ悪いが、いや悪いか? あ? という状況ではあるものの、それにかかわった人たちもまあ悪くないっちゃ悪くなくて、まあその文句を言うのではなくて前向きな結論を出していきたいなという心持なのですが、結論から言うとなんか1万円弱損しました。

ここで、まあ1万円弱は戻ってこないのだから、せめて学びを、学びを……と思うのですが、学びとしては「仕事って案外みんな適当にやっていて、また適当で全然良い」ということです。

ほんと、これは悪い意味ではなく、良い気づきとして捉えてほしいのですが、これまで教員であった自分は、今回かかわった人(それ以外にも、普通に店員さんとかも)よりも、これまでかなり良くない方向でずいぶん「丁寧に」仕事をしてきてしまったのだなと思いました。

基本的に、給料以上の仕事は全然しなくていいし、なんならしてはいけないくらいだよなと。そう思うと、私のこれまでの「仕事!!」みたいな謎の「気張り」がなくなって、あ、もっと仕事って適当でいいんだ、相手の後先とか考えるのは、いいけど、追加メニューだよな、「+100円だなあ」と思っていかないともたないよな、と。これまでは大盛だろうと煮卵だろうと全部タダでやってきていたが、これじゃ自分と言う「店」がつぶれるよなと、なんとなく、感覚的に思いました。

やっぱり、自分もただじゃないわけで、自分にも仕入れがあって、出せるだけの品数とか、予算みたいなものがあるわけで、それを越えちゃいけないよなと、もちろん増やそうとする努力は素晴らしいのだけれどと、思いました。

それだけに、今、すごく「健康がむずかしい」という問題に直面しています。自分だって不健康な暮らしをしているつもりはないし、ちゃんと寝ているのだけれど、現在進行形でうつ的なからだを抱えるものとしては不十分なのだろうなと。


でっけーさつまいも(78円)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?