見出し画像

散らかりやすいリビングにおすすめ!家族に合わせた、かんたん収納


こんにちは!
ライフオーガナイザーのきづきともこです。

家族が過ごすリビングは、せっかく片づけてもあっという間に散らかりますよね。わが家は家族みんな片づけが苦手なので、リビングはできるだけ家族のレベルに合わせてラクに戻せる収納を心がけています。

今回は、散らかっても片づけやすい、リビング収納の工夫についてご紹介します。

散らかる前に「掛けるだけ収納」

帰宅時に、ついついリビングにちょい置きしがちなバッグや上着はありませんか?わが家は、リビングから洗面所までの動線上にフックを付け、通りすがりにサッと掛けられるようにしています。

取り付けているのは5連フック。他にも、洗面所の近くなので、子どもの制服も掛けています。生活の動線上にサッと掛けられるフックがあると、床の散らかりを防げてとても便利ですよ。

子どものものは「投げ込み収納」


リビングといえば、散らかりやすい場所のひとつがテレビ周り。わが家はゲーム機やゲームのリモコンなどが出しっぱなしになりがちです。

そこで、わが家のゲーム関係グッズは、テレビボードの引き出しと大き目のカゴに投げ込むだけのゆるいルールにしています。子どもたちが片づけずに私が代わりに片づけるときも、ポンッと放り込むだけなので負担が少ないです。
散らかりやすい場所こそ、片づけの方法もラクにしておくと、維持しやすいのでおすすめです。

みんなのものは「引き出し1段1ジャンル収納」

家族が共有している文具や薬もリビングに置かれる方が多いですよね。
わが家では、それらの収納は引き出し1段を1ジャンルと決めて、他のものと混ざらないようにしています。

キッチンカウンター下の収納は、リビングからも近く便利な場所。1段目の引き出しに文具を、2段目の引き出しに薬や衛生用品を収納しています。

毎日散らかりやすいものはだいたい決まっているので、片づけが負担にならないように「戻しやすさ」を第一に考えることでラクに片づけられるようにしています。

リビングはどうしても散らかりやすい場所です。できるだけ家族に合わせて「かんたん収納」を取り入れることで、「いつも私だけが片づけている…」というストレスから解放されるといいですね。

教えてくれたのは・・・

きづき ともこ

お気に入りの空間で、ワクワク軽やかな日々を送りたい
ライフオーガナイズで部屋・暮らし・自分自身を整えたい人を応援します
*マスターライフオーガナイザー
*ブログ「ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ」運営
*福山市&オンラインにて片づけ収納サポート、講座開催
*片づけ収納ドットコムライター


コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン

ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。