見出し画像

さぁこい!出費が多い時期に立ち向かう方法

もうすぐ年末年始!お正月で普段なかなか会えない人に会えたり、ご馳走がたくさん食べれたり…嬉しい事がたくさん!
でもあまり嬉しくないことも…そう、それは「出費」です!
今回の、インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーの林啓子さんによるコラムは、「さぁこい!出費が多い時期に立ち向かう方法」です。
出費が多い時期に備えて、少し心の準備、してみませんか?


一番出費の多い時期と言えば

1年間の中で一番出費の多い時期はいつでしょうか。各家庭のライフスタイルやその時々のライフステージによって違いはあると思いますが、毎年やってくる出費の多い時期というはあるのではないでしょうか。保険など年払いにしているものがあれば契約した月、ボーナス払いなどの設定にしているものがあればボーナス期に、といった形で何かしら思い当たる時期があるかもしれませんね。

年末から年度の変わり目あたり関しては、行った先々で話題にならないことはないくらいに、「この時期出費きついわ~」というセリフが飛び交います。

お正月は出費が多い!

年末から年度の変わり目の出費とは

ちょっと書き出してみましょう。
<年末の出費>と言えば、

  • クリスマスの食事やケーキ、プレゼント

  • 冬休み中のお昼ご飯や習い事、レジャー

  • 年末年始の帰省、それに伴う交通費・お土産・お供え

  • 年賀状の準備

  • お正月やお年玉の準備

など、ちょっと考えただけでもあっという間に出てきますね。

<年度の変わり目の出費>と言えば、

  • 税金関係

  • 卒入学があればそれに伴う準備もろもろ

(入学金・教材費・制服・引越しなど、相当な準備が必要ですよね・・)

“出費”としてだけ考えるとただただしんどいわけですが、内容で言えば、楽しい行事や新生活への期待もあり楽しみ!という方もたくさんいらっしゃるでしょうね。
年始や年度初めは新しいスタートとしての区切りの時ですからね!

計算してみましょう!

では、その区切りや素晴らしいスタート、楽しみな時期をどう迎えるのか。ここではそれに伴う“お金”の準備について考えてみます。
〇月は出費多いからそのつもりでいなきゃ・・と考えているだけではなく、じゃあ何がいくら必要かはっきりさせておく、ということです。先ほど書き出してみた年末の出費で考えてみます。

【例】 <年末の出費>

  • クリスマスの食事やケーキ、プレゼント ¥20.000

  • 冬休み中のお昼ご飯や習い事、レジャー ¥50.000

  • 年末年始の帰省、それに伴う交通費・お土産・お供え ¥30.000

  • 年賀状の準備 ¥10.000

  • お正月の食事やお年玉の準備 ¥50.000

合計¥160.000

!注意! 
あくまで例です。家族の人数や、習い事やレジャーの内容、帰省が車なのか新幹線なのか飛行機なのか、おせちを作るのか買うのか、親戚が多いのか少ないのか、事情は様々ですので、関連記事などを参考にとっても適当に予算を入れてみました。

この場合ですと、通常の生活費に加えて、¥160.000という大きな出費があるわけです。
「お金かかるよねー、でも怖いから計算したくない」という心情にもなるところなのですが、これ1回やっておくと、気分が違います。はっきりさせておくということ。そして、そのために事前に準備をしておきます。現金での支払いをしない場合は、来月以降の支払い前に焦ることになるので、準備した状態で楽しい時期を迎えるというのはいかがでしょうか。

計算して、心の準備をしておきましょう

受けて立つ!という心持ち

心の準備だけで乗り越えられる!という場合は良いのですが…そうではない場合。我が家は完全にこちらです。乗り越えられません!その月の収入だけではカバーできない出費があると事前に分かっている月に関しては、『特別予算』としてボーナス期にまとめて確保もしくは月々そのつもりで積立のような形で予算を確保しておくことを習慣づけています。

「今月出費すごいですよね。知ってますよ。準備できてますからね。受けて立ちますよ。」てなもんです。誰かに言っているわけではありませんが、家計を預かる身として、そうゆう気持ちでいるということです(笑)

月単位でみる予算の推移

保険相談などで、年単位での出費の推移の計画書みたいなものをもらったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。自分の年齢がいくつの時に子供の進学があって、この時期に車の買い替えがくるかもしれませんね、とか。年単位での流れを把握しておくことはとても大切です。

それと同じように、月単位での生活費以外の出費を計算しておくのもおすすめです。そうすると、特別な出費が無さそうな月があることも分かってきます。例えば、家族の誕生日がかぶっている〇月は出費が多い、定期受診があるのは偶数月、浄水器のカートリッジ交換は〇月、インフルエンザの予防接種は〇月、夏休みは食費を1万円アップして準備しておこうとか。逆に、この月は行事もないし受診もないし、少し余裕がありそうだから、年末のために予算を確保しておくには良いな、もしくは外食に行けそうかな、など少し見通しがついたりします。

ちょっと怖いけど、「はっきりさせる」ことで変わるはず

「はっきりさせる」って、少し怖い時もありますよね。体重が増えているのは分かっているけど、体重計にのってそれをはっきりさせるのは怖いから避けている、みたいな。

細かい予算管理は苦手だという場合も、出費の多い月の特別な予算の計算だけやってみるということも良いかもしれません。去年よりも余裕を持って楽しめるかも。

年末まであと少し。私もそろそろ体重計にのって、はっきりさせておこうと決意しています!

教えてくれたのは…

林 啓子(はやし けいこ)
インテリアコーディネーター資格取得後、設備メーカーで換気・照明などのプランナーとして勤務後、出産育児のため退職。 子供の生活に合わせることを優先するため他業種での2年間の職務中に、整理収納アドバイザー1級、親・子の片づけインストラクター1級、家計整理アドバイザー1級の資格を取得。 4年前から住宅設備関連の仕事と兼業しながら、お片づけや家計整理のセミナー、お片づけサポートなどを行う。また月に一度、お片づけ後などの不要になった子供服リユースイベント(@ろいやるはうす)のスタッフとしてもお手伝い中。


コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン

ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。

この記事が参加している募集