見出し画像

これならできる!防災グッズを整えるための簡単3STEP

9月1日は、「防災の日」。
皆さんのご自宅には、いざという時のための防災グッズはありますか?
準備が億劫になりがちなこのテーマについて、ライフオーガナイザーのきづきさんに取り組み方の工夫を聞いてみました!

こんにちは!ライフオーガナイザーのきづきともこです。
 
防災用品の準備や備蓄、やらなきゃと思っているけど、いざ準備しようと思うと、何をどうやって準備すればいいか、漠然としてわからないという方は多いのではないでしょうか。
 
今回は、わが家が防災用品を準備する前にやったことや、億劫だった準備を少しでもラクに取りかかるためにやったことについてご紹介いたします。


いざという時とは?「避難方法」から想定する

防災用品の準備の情報は世の中にたくさんあります。

私も始めのころは「防災リュックのセットを買うべき?」「いざという時の備蓄は、まとめ買いするの?」「電気が止まったら?水道は?…」と、いったい何から準備したらいいか分からないまま、ネットやSNSで紹介されているようなものを思いついたまま買っていただけでした。

「このままではいつまでたっても安心できない…」と、一から備えをちゃんと考えようと思った時に、「何を揃えるか」の前に、「どういう状況か?」によって、備えるべきものが違うことに気が付きました。 

状況に応じて必要なモノが変わる!

例えば、わが家の場合、いちばん想定されるのが「地震」。そして、その場合、避難所に向かうのではなく「自宅避難(自宅で待機)」すると想像できました。
なので、最優先に準備するものは「ライフラインが止まった時に、自宅で1週間過ごすための食料と水」です。

何から準備するべきか迷ったときは、お住まいの地域と住居形態から起こりうる「いざという時がどんな時?その際の避難方法は?」から考え始めると、準備しやすいのでおすすめです。

わが家のように、自宅避難する場合は、食料・飲料の備蓄や明かり、熱源の確保から。自宅から離れるならまずは防災リュックと中身から。普段から持ち歩ける防災ポーチというものも調べると作り方が出てきます。

家にある使えそうなものから準備する

防災用品を一からまとめて揃えようと思うと、考えるのも大変ですし、費用もそれなりにかかります。今の生活を優先して、もしもの備えを後まわしにしてしまうのも仕方がないと思います。

そこで、まずは「家にあるもの」から集めてみるのもおすすめです。

眠っているリュックを探してみましょう

例えば、使っていないリュック、使っていないバスタオル、手放すか迷っているアウター、余っている筆記用具、軍手や衛生用品など、捨てずに防災用品として持っておくと、費用もかからず安心感も得られます。

100円ショップを上手に活用する

防災リュックセットなど、元々セット販売されているものもあります。でも、ご家庭によっては、中には「これは必要ない」と思うものもあったりします。

そこで、活用したいのが100円ショップ。防災用品コーナーが作られている100円ショップも多く、品ぞろえも豊富です。100円ショップなら身近ですし、まとめ買いもしやすいので、最初に揃えるハードルも下がりますね。

わが家は、持ち歩いたり吊り下げたりできる簡易ランタンと、折り曲げるだけで光る電池要らずのライトを100円ショップで購入しました。

100円ショップには様々な便利グッズが!

いざという時の備えは、しっかり備えなきゃと考えれば考えるほど億劫になりがちです。けれど、何もしないよりは、少しでもできることをできたらいいと割り切って、わが家にできる範囲で少しずつ揃えていきたいと思います。

教えてくれたのは・・・

マスターライフオーガナイザー / きづきさん

きづき ともこ

お気に入りの空間で、ワクワク軽やかな日々を送りたい
ライフオーガナイズで部屋・暮らし・自分自身を整えたい人を応援します
*マスターライフオーガナイザー
*ブログ「ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ」運営
*福山市&オンラインにて片づけ収納サポート、講座開催
*片づけ収納ドットコムライター


コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン

ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。