見出し画像

【芹香るお大根の胡麻よごし】

①下拵えを致します。お大根は千六本に切りまして、お塩を致します。芹は流水にて良く洗い、さっと茹でて氷水に放します。

②胡麻だれを作ります。すり胡麻に、お砂糖を加えまして、薄口醤油と生醤油で伸ばし、お味を整えます。

③お大根がしんなり致しましたら、布巾の上にキッチンペーパーを重ね、お大根を乗せ巻き寿司を巻くようにまとめましてタオルを絞るように固く絞ります。

④芹は、葉から柔らかい所だけを摘み、お大根と同じように水気を絞ります。

⑤お大根と芹を合わせます。

⑥盛付けます。お大根を奥に、胡麻だれを手前に盛付けます。お大根の小山を崩しながら胡麻だれと合えながら頂きます。

※~※~※

芹の代わりに、春菊・三葉・柚・大葉等も、美味しく召し上がれます。

お大根からは水気が出ますので、残りましても胡麻だれと合わせずに、お取り置きくださいませ。

スライサーは、あまりお勧め致しません。包丁で切りましたお大根は、透明感がございます。こちらもお楽しみ頂けますと、また美味しく召し上がれます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?