マガジンのカバー画像

脱サラ エッセイ

「なぜ脱サラしようと思ったの?」「料理家の道を選んだキッカケは?」 29歳で脱サラし料理家になることを決意した「ふらおの素顔」にじわじわと迫るエッセイ集(月に1~2回投稿)。日々…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#エッセイ

グチを言いたくなった自分に課す「2つのルール」

前回、「悪口」という切り口でエッセイを書いた。 超ざっくりと内容をまとめると 次のとおり…

500

【エッセイ】「他人の悪口を言わない」と決めた私に起きた、たった1つの変化

幼い頃から、人の話を聞いていて どうしても「居心地が悪く」なる時があった。 それが、どう…

500

【エッセイ】「思い通りにいかない」ってやっと分かったんだ

吉本ばななさんの「キッチン」 という本をご存じの方は多いと思う。 あまりに有名なので 読…

500

【エッセイ♯24】相手のことを大切に思うのであれば

生きていく上で忘れたくない 信条のようなものを あなたは、お持ちだろうか。 私にも信条に…

100

【エッセイ♯22】縁は切れるものじゃなくて

先日、スタンドFMでふらふらっと 他の方の配信を聴いていて、次の曲に出会った。 ハンバート…

100

【エッセイ#20】脱サラ5ヶ月目にぶち当たった壁とその乗り越え方(+定期購読者への…

脱サラしてもうすぐ5ヶ月になる。 レシピ本の出版を目標に日々活動してきたが 今の活動が本…

480

【エッセイ#19】「やりたいこと」を仕事にしたいなら

YouTubeのキャッチコピーだっただろうか 「好きなことで生きていく」 という言葉がいっとき流行った。 (今も流行っているのかな?) とても素敵な響きだけれど 実践するのって、あんがい難しそう と思ったりもする。 だから この言葉の「解像度」を上げてみたいと思う。 どういうステップを踏めば 「好きなことで生きていく」を実践できるのか。 「これから好きなことで食っていくぞ」と 考え挑戦しようとしている方や、逆に 「私のやりたいことって何だろう」と

有料
100

【エッセイ#18】「赤の他人」は、なぜ「赤」なのか

先日エッセイを書いていて、ふと疑問に思った。 「赤の他人って、なぜ『赤』なのだろう?  …

100

【エッセイ#17】ふらおが今つくりたいレシピ

料理家として独立して以来ずっと 「このレシピだけは必ず作りたい」 と思い続けているレシピ…

100

【エッセイ#16】小籠包2つ抱えて生きていた

私ふらおは、小学3年の時に柔道を始め、大学まで続けた。 そんな私の柔道人生について 先日…

100

【エッセイ#15】実は柔道二段

昨日、「努力しつづける才能」というエッセイを書いた。 「しゃべくりキッチン」という料理番…

100

【エッセイ#14】努力しつづける才能

最近は、さぼてん主婦さん(さぼさん)のことばかり、エッセイで取り上げて大変恐縮なのだが …

100

【エッセイ#12】SNSに「お酒」の写真を載せない理由

私はSNS(note、Twitter、YouTube、stand.fmなど)に「お酒の写真を載せない」という明確なル…

100

【エッセイ#11】打席に立てる喜びと責任

先日、お料理バラエティー番組「しゃべくりキッチン」第2回の放送があった。 相方である、さぼ沼恵美子さんの軽妙なトークとともに、私の推しレシピをご紹介する番組。今回も笑いの絶えない30分となった。 アーカイブが残っているので、ぜひ聞いてほしい。 さて、この「しゃべくりキッチン」を収録(あるいはライブ配信)する度に感じることについて、今日は書く。

有料
100