見出し画像

不安の具体化をして、マイルールを作ってみよう

大阪で小さいお店をしているふらん(@furafran)です。

昨今の情勢に不安になっている人、相当いますね。自分から情報を取りにいったり勉強をしないと抽象的だから不安になりますよね。

性格や自分を取り巻く環境によって変数はあるのですが、メディアの暗い話題ばかりに呆れています。そして見方によっては同調し、極論や本質から的外れた意見が溢れていて。

人間はそんなに強くないかもしれません。だからこそ、『不安だー』『苦しい』と声をあげるだけでなく、『こうやったらええで』という解決策や知恵をもっと出していくべきだと思っています。

僕は会社でけちょんけちょんにされた経験や、自分の不注意で死にかけたり、負荷をかける生活を送ってきました。不安になる事はほとんどないです。

『リスクを取って進む』タイプでもあるのですが、不安になりにくいのはマイルールを作っているからだと思っています。

不安になってから『どうやったらいいのか?』を考えて『基準を作って、基準を超えなければ攻める』というルールにしています。

不安を具体化する

『なぜ』を何度も問う。これをしない事には解決になりません。

『悪い方向になりそうだから』『もし~だったら・・・』とふわっふわな抽象な状態から深堀りしていきます。

悪い方向って、どういう風に悪いの?→あなたの中では、どの状態なら良くてどの状態なら悪いの?→どうやったら大丈夫そう?

こんな感じで、相手が気付いていない状態から考える機会を作り、具体化する事が必要だと思っています。

連日の感染者数報道に呆れる

僕の周りの人や読んで下さる方にはいちいち騒いで欲しくないなと思っています。

そもそも、何が怖いのでしたか?未知だから?きっと、『抽象的だったから』でしょう。

厚労省のページにグラフが載っているので、データが見られます。ちなみに元々の検査基準から変更されていますよね。マーケッターさんがまとめて下さったのを見続けて『これが一番事実に基づいていて論理的で有力説』だと思っています。

周りを見ながら行動するのは楽だと思います。これは主観ですが、周りを見ながら行動して判断してきた人ほど、『自分で考える事を放棄してきた』確率が高い。

みんなが言っているし、みんながやっているという理由は、理解できません。最後に刺々しい文章になりましたが、不安を本当に解決したい人にはいつでも相談に乗っています。不安な状態が良いという人も一定数いますし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?