見出し画像

#21【お受験 母親の服装 】紺色じゃなくても、タイツ履いても大丈夫でした!


「小学校受験 母親の服装」で調べると、軒並み
紺色(ネイビー)のスーツ一択
という検索結果に。

どうやら、紺色は
好感度が高く清潔感や信頼感があり、お受験に向いている色
なのだそうです。

ふむふむ。

けれど私、紺色のスーツは持っていません。

買うかどうするか、すごーく迷いました。

買ったとしても、
その後卒園式、入学式、参観日などで着る機会はありそう!
この際、良いスーツを買っちゃおうかなと思い、
スーツ屋さんに見に行ったりもしました。

しかし、お受験母親の服装は、スカート推奨(こんな感じ↓)。
買うとしたらパンツスーツが欲しい私。

1万円台からでも買えますが、
すごーく悩んだ結果、今回は買わないことにしました💡

自分が持っているスーツを着ることにしよう❗

私が持っているスーツは黒のスカートタイプ。
このスーツを着ていこう、これでもし落ちたとしても、
紺色でなく黒だからダメというような学校ではないはずだ!
と強気に考えました(笑)

そしてお受験当日、12月の寒い日☃
黒のタイツはNGという記事をよく見かけましたが、
ストッキングで行くなんて無理。
黒のタイツを履いて行きました。

そしてブラウスでは寒そうなので、
スーツの中は白のタートルネックニットを着ました。
ユニクロのものです。

コートはベージュのものを着用。

私(母親)の服装は、

  • 黒のスーツ(スカートタイプ)

  • 白のタートルネックニット

  • 黒のタイツ

  • 黒のパンプス

  • ベージュのコート

に落ち着きました。

喪服みたいではありますが、
寒がりな私はこの服装で安心できました✨

ちなみに、バックも黒ではなく、
ピンクベージュのような色のバックで行きました。
黒いバックを買うか迷ったのですが、
バックをこれ以上増やしたくなかったので、買わないことに。

親の持ち物の「スリッパ」は普段から幼稚園参観などで
使っている黒のものを持参。(こんな感じのもの↓)
※これは1つ持っておくと使う機会は多いので便利です。

お受験当日、他のお母様方は、
紺色のスーツ姿の方が多かったです。
でも、パンツスーツの方も多くおられました。
紺色ではないスーツの方もいて、
全体的に落ち着いた雰囲気の色でした。
黒のタイツを履いている方もちらほらいました。
なので私の服装が悪目立ちすることはありませんでした。
良かった😌

また、親は待ち時間が長いため、
暖かい服装で大正解でした❗

そしてそして、無事に合格できました🌸

お受験のために母親の服を新しく買わずに済んで良かったです(←どんだけ買わないんかい😅)

ただ、パンツスーツの方も多かったので、
良いパンツスーツをこの機会に一着買っても良かったかななんて、
後になって思ったりもしました😊

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?