見出し画像

南禅寺

雨の合間に南禅寺。方丈と金地院を訪ねました。
室内は写真NGのため庭の写真ばかりですが。

方丈

大方丈の庭(広いのでパノラマ撮影。ホントはまっすぐ)。伝小堀遠州作庭。

小方丈の庭。別名「如心庭」

六道庭の回廊が素敵!

奥に南禅寺垣

夏椿。

不識庵と窮心亭の説明書き。

奥に見える不識庵↓

奥に見える窮心亭↓
修学院の窮すい軒を慕って名を付けたのだそう!行ったやん修学院。しばらく前に
行ったやん。くー、中見たーい。

金地院

明智門をくぐると大きな池。睡蓮と半夏生が見頃。リアル亀が石の上で日向ぼっこしてた!

金地院の鶴亀の庭(パノラマ撮影。ホントはまっすぐ)↓
小堀遠州作庭。素晴らしい!

金地院では特別拝観料プラス700円を払うと追加でガイドがいろいろ案内してくれました。特に小堀遠州の八窓席(茶室)がすごく良くて感動しました(写真はNG)
そして、庭から東照宮を回って、たまたま話しかけた庭師さんとちょっと盛り上がってしまっていろいろ話を聞けて楽しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?