マガジンのカバー画像

Funleashメンバーの言葉たち

85
Funleashの世界観を持つ発信をまとめています。 一人ひとり異なる経験やバックグラウンドから、それぞれの言葉で綴っています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

2022年振り返り:これからの人事に欠かせない視点とは。

こんにちは。Funleashの志水です。いつもnoteを読んでくださりありがとうございます。 激動の…

ダイバーシティ<インクルージョン: 他人の靴を履いてみる。

こんにちは、Funleashの志水です。いつもnoteを読んでくださりありがとうございます。皆さんの…

人的資本を高めるために出来るシンプルなこと。

こんにちは。Funleashの志水です。いつもnoteを読んでくださりありがとうございます。 今日は…

正社員>非正規社員、正社員=コア人材という思想から抜け出そう。

こんにちは。Funleash志水です。いつもnoteを読んでくださりありがとうございます。 今日は「…

越境したら新しい自分に出会えるはず!

「実をいうと、私は人見知りがひどくて初対面の人と話すのがとても苦手なんです」 私がそう伝…

組織に溢れる裸の王様にさせない&ならないために出来ること。

こんにちは。Funleash志水です。いつもNoteを読んでくださり、ありがとうございます!あっとい…

自分の適正価格(給与水準)を把握していますか?

こんにちは。Funleash志水です。いつもNoteを読んでくださり、ありがとうございます!梅雨ど真ん中の関東は毎日どんよりした天気が続いています. でも夏はもう目の前です! さて、今日のテーマは「給与」です。 会社にお勤めの皆さんはご自身のもらっている給与の相場はご存じでしょうか?満足しているかどうかは置いておいて、高い、もしくは低い、こんなものかな・・皆さんはどういう感触をお持ちでしょうか。 人事のプロとして、特にキャリアの中でも「報酬制度の設計」に長年携わってきた

入社してすぐ辞めてしまう社員の教えは◎◎レポートよりも役に立つ?

こんにちは。Funleash志水です。いつもNoteを読んでくださりありがとうございます! 最近、組…

「ととのう」感覚は至福の極み〜忙しい人たちがサウナに魅せられるワケ

こんにちは。Funleash志水です。前回の記事もたくさんのスキやコメントありがとうございました…

活躍の場は自分で作れる! ミドル層が定年後も活躍し続けるために、個人と企業ができ…

こんにちは、「あらゆる人の個性と能力を解き放つ」という理念のもと、企業の人材育成や組織の…

達人から学んだ休暇の効果を高める秘訣を伝授します♪

こんにちは。Funleash志水です。前回の記事もたくさんのスキやコメントありがとうございました…

阻害要因を排除することから始まるキャリア自律

こんにちは。Funleash志水です。前回の記事もスキやメッセージをありがとうございました。今年…

非日常の空間で五感を研ぎ澄ます会議をもっと取り入れたい。

こんにちは。Funleash志水です。草木が芽吹き、春の訪れを感じるようになりましたね。前回の記…

ジョブ型雇用と解雇の話- Are you ready to get fired?

こんにちは。Funleash志水です。前回のパーパスについての記事もスキやメッセージをありがとうございます。最近は経営や人事以外の皆さんにも読んでいただけるようになり、嬉しく思います! さて今日のテーマは「ジョブ型と解雇」。この数年、経済紙で話題のジョブ型について。ああ、うちの人事が入れようとしている制度だけどよくわからないな。そう思われるかもしれませんが、将来的に皆さん自身が経験するかもしれない内容なので最後までお付き合いください。 昨年の今頃、ジョブ型の目的や効果につ