マガジンのカバー画像

ボキャブラリを増やすコツ

184
英単語がなかなか覚えられない・・・という人に。 単語は覚える、のではなく、理解する、へぇ~と感動する。 アハッ!と思った瞬間に、脳内に刻み込まれる。 なるほど~と思えるような、時…
運営しているクリエイター

#英単語帳

会計以外でもよく使われるtrade-offsというコトバを使えるようになろう

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガ…

心配性の私たち。そんなんでは、寿命が縮みますよ

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 …

Rollbahnといえば、ノート。ノートと言えば・・

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 …

昨日のドラゴン桜も、よかったですね~。ドラマから、英語力UPの秘訣、教えちゃいます…

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 …

予習と復習の大切さを、噛みしめて勉強しましょう、というお話です

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガ…

GW疲れの人は、どうやって疲れを癒してますか?

長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 GWが終わりど…

片付けができない、はかどらない!その心は・・・?

長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。 GWの終わりになると、片付けをしていないツケが必ずやってきます。 皆さんはどうやって片付けを「した」ことにしていますか? それとも、本腰を入れてやりました? 私も、ご多分に漏れず、ルンバで掃除を終わらせた派です。 ルンバは、英語でRoombaです。 米国のiRobotが開発した、ロボット掃除機です。 固有名詞なので、大文字から始めることをお忘れなく。 踊るルンバは、rumbaですので、

PCって言ったら、何を想像するか?そこから、あなたの英語の生きてる度合が分かる!

PC = Personal Computer = パソコン ですが、他にもこのパソコン以外で、"PC"と言うときがあ…

↑これ、英語でどう表現できる?

今日は、いつもと違った、英語のご紹介。 絵図にあるような、Body language、英語でどう表現…

自分にとってのノブレス・オブリージュとは何なのか?

ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige)というのは、フランス語だが、英語でも今はフ…

ワクチンパスポートって?そこから、「免疫」の英単語を日常会話で使ってみよう

ワクチン・パスポートなるものが、海外では主流: 新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた…

今日4月22日は、肩こりの日。肩こりになるのは日本人だけ?

4月22日は、「肩こりを労(いた)わる日」。 「し(4)んどいコリ、つ(2)らいつ(2)ら…

英語スタディを習慣化させることの大切さ

我が家では、現在私が食事を作ることが多いです。 最初は、嫌々ながら料理をしていた私も、毎…

日本語のカタカナ造語から英語を連想してみよう

日本語には、ありとあらゆるカタカナの造語が出回っています。 それらから、英語を連想してみるのが、私の趣味です。 例えば: 1)ビズリーチ↑ これは「Business + Reach」(=仕事+リーチ)からできた造語。 自分から(やりたい)仕事をつかまえていく、リーチする、という意味合いで出来たコトバ。ネーミングは上手いですね。 2)アパマンショップ↑ これは「Apartment + Mansion + Shop」からきている。 ここに来たら、住む場所、アパート