見出し画像

【断捨離】ピアス155個とさよならした話


こんにちは、ミニマリストになれないグッズ厨の朔です。
今回はピアスの断捨離についてお話します。

皆さんアクセサリーは何個所持していますか?私は断捨離するまでピアスを182個+α所持していました。+αの理由は一昨年くらい前に売ったり譲渡したりしているからです。その時は50個以上手放したと思いますので、3年程前まで200個以上所持していた事になります。本当に今では考えられない数です。

何故こんなになるまで集めてしまったのかー・・・
過去を振り返ってみるとメルカリにハマったのが一番の要因かと思います。当時は「メルカリチャンネル」という出品者が配信を通して商品の説明をし、購入者はそれを見て出品者に直接質問したり、その場で購入出来るサービスでした。

まぁ、このツボにハマってしまった訳ですよ…

配信を見ては、かわいい!好き!欲しい!からのポチッ
1つ1000円〜5000円のピアスを毎週のように買っていたと思います。好きなハンドメイド作家様が6人程居ましたので、配信を見ては買い、出品されては買い、好きな色やデザインでオーダーをしていました。月にピアスだけで万札が消えていたなんて恐ろしい…

断捨離を始めてからピアスを何とかしなければと思うようになりました。仕事ではスタッドピアスしか着けられない為、182個のうちの殆どのピアスを持て余していました。普通ならこんなにピアスを持っていれば使い切れないことは分かるはずなのに、私は当時それが分からなかった。noteを書きながら狂っていたんだなぁと思わざるを得ませんでした。

ピアスとお別れする為にまずは捨てるものから仕分けました。こちらは使っていたけど錆びていたり、パーツが欠けていたりしたものを主に。次に未使用だったものと、使用済みの比較的綺麗なもの、趣味が変わったものを分けました。こちらはTwitterで欲しい方がいれば無償でお譲り、それでもお譲り先が決まらなかった場合はごめんなさいと声を掛けながら袋に詰めました。


100個程仕分けた後、普通の人は何個ピアスを所持しているんだろう?と気になり、Twitterの2つのアカウントを使ってアンケートを取りました。

日常用アカウント
趣味用アカウント

日常用アカウントでは30個以上に票が入っているものの、2つのアカウントで9個以下に1番票が入っていることに驚きました。正直10個以上持っている事が普通だと思っていたからです。(全然普通じゃなかった…)

どうしても9個以下に絞るのは無理なので、30個以下になるように取捨選択しました。(本当は最大20個が目標でしたがそれすら無理で諦めました)

結果的に155個のピアスを断捨離する事に成功!手元には27個のお気に入りのピアス達。断捨離前はピアスケースが3つ、小物入れ3つ、大きめのお菓子の缶1つに入れ保管していた為場所も取っており、どのピアスがどこに入っているか把握出来ていませんでした。

27個に絞ったピアスはピアスケース2つと手の平サイズの小物入れに収まり、どんなピアスが入っているか一目瞭然です。

右半分はシルバー、左半分はゴールドで仕分け
厨二感を隠しきれないデザイン
不二家×鬼滅の刃コラボのミルキー缶


断捨離して気付いたことは、ピアスを選ぶ時間が減ったということ。手元に残しているピアスを覚えているから、お出掛け前にサッと取って着けるだけ。なんて楽なんだろう…

それから、どんなに好きなハンドメイド作家様でも、手元に残っているピアスは作家様1人あたり1~3個程ということ。(私の場合最大で6個)3個以上になるとデザインや色味が被ってくるので、意識しなくてもこういった結果になったのだと思います。

ハンドメイド作家様にとって、作ったアクセサリーが沢山売れる事よりも、長く大切に使われる事の方が何倍も嬉しいのだろうなと考えるようになるまで、3年も掛かってしまいました。作家様には本当に申し訳ない事をしてしまったんだと今更ながら反省しております。

いずれはピアスケースが1つになるように、これからはきちんと考えて取捨選択をします。それまでは手元に残った27個のピアスを大切にしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?