見出し画像

4歳10か月の卒乳!

この話題は、賛否両論があるかと思います。
気持ち悪い、生理的に無理!と思われる方もたくさんいると思います。
一方で、私のように卒乳のタイミングについて「これでいいのかな・・?」と悩むママもいらっしゃると思います。
そんな方に少しでも参考になれば、と、そして、我が家の記録のためにも残しておきます。


息子が卒乳した。4歳10ヶ月で。
息子は小さい頃はおっぱい好きな方だったと思う。(私のおっぱいは小さいが汗)

・1歳くらいまでは、私がカーディガンみたいな服を着ていれば抱っこ紐の中でもおっぱい飲んでいた。
・寝かしつけはもちろんおっぱい。保育園は1歳5か月くらいから行っていたが、お昼寝はどうやって寝てるの?と思ってたほど。
・2歳くらいまでは、保育園から帰宅後、おっぱいしてた(と思う。記憶が・・)
・夜中もフリードリンク状態。私も前あきパジャマを着ていたので、寝ぼけながら勝手に飲んでいた。(3歳くらいまで)

世の中の情報は1歳くらいを目途に断乳を、と書かれていたし、歯医者さんでも断乳を進められるし、私も悩んでいた。

実際1歳になった年末くらいに、断乳を試みたことがあったが、夜中の泣き止まない叫びに、私と夫の心が折れて諦めたのだった。
安心した顔で、ひくひく言いながらおっぱいをかぶりつく顔を見て、
「好きなだけ飲んだらいいよ」。

彼の気持ちに添い遂げて「卒乳」を目指そう。とそう思った。

私もおっぱいに甘えてた。
さすがに2歳くらいからは昼間は飲まなくなっていたが、夜の寝かしつけはおっぱいに甘えてた。楽だった。
トントンで寝る気配はなかったし、私も仕事で疲れているし、
さっとおっぱいを差し出して、一緒に横になってれば、ちゅっちゅちゅっちゅして勝手に寝る。
愛おしい顔をしてた。

でも1点だけ、「おっぱい辞めるまでは、飴はだめだよ」それは約束してた。虫歯も気になったし。

WHOの調査によれば、世界の卒乳の平均は、4.2歳とか書いてあって(もちろん栄養状況がよくない地域のデータも入っているだろうけど)
まあいいか。いつかはやめるだろう。
焦りながらも楽観的に自分に言い聞かせてた。夫もその方針に納得していた。

3歳くらいからはおっぱいも出てなかったと思う。
4歳になってから聞くと、本人も「出てない」と言ってたし…。
でも儀式としてちゅっちゅすると心が落ち着いたんでしょう。
実際、おっぱいとの因果関係は分からないが、息子の情緒は比較的安定している。イヤイヤ期もそこまで困らなかった。風邪を引くことも少なかった。

4歳くらいになると、保育園の中でもそんな会話がなされるのか、まだおっぱいを飲んでるのは自分くらいと気づいてきたらしいが、
私が「いつまでおっぱい飲むの~?」と聞くと「5歳になったらやめる」とずっと言っていた。

※うんちの時だけオムツでしかできなかったトイトレも、「年中さんになったらトイレでうんちする」と息子は宣言していて、本当に年中さんの4月からトイレでうんちを始めた。
だから彼の宣言は本気なのでは?と信じていた。

4歳過ぎると、保育園でのお昼寝の長さ次第で、寝るまでに時間がかかって、おっぱいだけで寝れない日も出てきた。そんなときはゴロゴロしながら寝ついていて、おっぱいの価値が下がってきた感じではあった。

そして、4歳10月に起きた、パパと2人の旅行。そのあとに事件は起きた!

旅行から帰ってきた夜、その日はおっぱいを飲んだ。
そして翌日のお昼、習い事のあとにモスバーガーで2人でランチをしていたとき、
「もう今日から〇〇ちゃん、おっぱいしないでねんねしようと思う」
と言い出した。
「えっ!?いいの?なんで?」とびっくりする私。
「うん。飴、舐めたいし」と・・・
旅行で飴をもらって舐めた話は聞いていたし、そんなに飴が魅力的だったか?と思ったけど。
私もしんみりしてきて
「そっか、わかった。今までたくさんおっぱい飲んでくれてありがとね、ママ嬉しかったよ。」
と伝えると、
「そんなこと言うと、涙が出ちゃいそうだからやめなさいよ~」
と照れながら言っていた。
飴は1つの理由だけど、彼なりに色々な思いがあるけど、自分の中で折り合いをつけたんだろうね、そう思った。決意したんだね。

その日から約1か月。夜におっぱいを求めることはなく、一緒にゴロゴロしたり、トントンしたりながら寝ている。
口が自由になった分「ねぇママ~!あのしゃ~、今日しゃ~、」「ねぇママ~!」とおしゃべりが止まらない。笑
それもかわいいよね。

4歳10か月。
これは完全なる「卒」乳だ。
私もおっぱいあげ尽くして未練はないので、たいしてしんみりすることもなく、晴れ晴れしい気持ちだ。
この日が来たらもっとしんみりして泣いちゃうかと思ってたけど、思いの外すっきりしている。
成長が誇らしい気持ちと、自分のやり切った気持ちで、すっきりしている。

これでよかったのだ。

子育てをしていると「待つ」ということが大事だな~と思う。
親の焦りや気持ちが先行して、それを強いちゃうことがあるけど、子供は子供のペースで、来るべきタイミングで行動を起こして成長している。

パパとの旅行のタイミングもそう。
トイレでうんちのタイミングもそう。
卒乳もそう。

待つこと、とことん付き合うこと。
難しいときもあるけれど、子供の気持ちに寄り添える親を目指したい。

そして、私のように卒乳のタイミングにもやもやするママがいれば、
1つの体験談として聞いてもらえると嬉しい。です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?