見出し画像

甲状腺の病院へ

近所の行きつけの内科で風疹の注射を打ってもらい、(無料で受けられた)次に行かなくてはいけないのは、紹介状まで用意されてしまった甲状腺の病院です。

現在、不妊治療の他にも、いくつか通院している病院があるので、もう医療費がかさんでかさんで。これ以上、通院する病院を増やしたくないってのも大大大本音です。でも、不妊治療のためなら仕方ない。もう、不妊治療って怖いですね。その一環であるだけで、なんでもやらされてしまう気がする。

指定されたアイアイ病院は、以前も書いたけど、数年前にちょっと調べたものの、かなり混んでいるという情報でした。

改めて調べ直してみると、かなりこれまた厄介なシステム。

画像1

一応、電話して確認したけど、紹介状を持っていようが、予約と言うシステムではやっていないと。

ネットで調べるともう、朝イチで行った方がいいとか、それでも半日待たされたとか、出遅れたら夕方までコースだとか、もういい情報が出てこない。

それでも、さすがにネットに書いてあるのは大袈裟でしょ、と期待を込めつつも、念の為、ネットの情報通りに、早起きをして、朝6時頃、電車を乗り継いで向かいました。

画像2

地下鉄の階段を登ってすぐにあるアイアイ病院は、入口を入ってみてびっくり!!

画像3

もう、ネットの情報、その通りでした。疑ってごめんなさい!!

まだ、受付カウンターは閉まっているのにもかかわらず、そこから長蛇の列ができているし、いくつかある椅子はもちろん空いてないし、すんごい人の数がフロアに溢れているのです。

この時、7時にはなっていないけどっていう時間。既に出遅れていました。

しぶしぶ、係員さんの案内に従い、列に並んで受付を済ませました。

画像4

2階の診察エリアには、診察室のドアがずらーっと並び、待ち合いのための椅子も凄い数が置いてあるのですが、それでも椅子取りゲーム状態で、座れずに立っている人達も多数。

もう、あのボー大病院ですら、こんな光景みたことない。

画像5

仕方なしに、立っている人達の隙間に私も立ちました。

これからもし、ずっとここに通うと思うとゾッとしました。

そもそも、私は数値内だったわけだし、ここは本当に甲状腺が悪くて、具合が悪くてって人達が来るための病院なわけで、そこに私ひとりが追加されただけでも、病気で待っている人達にとっては、いい迷惑なんじゃないのとも思いました。

別に、ここじゃなくてもいいわけで。

でもまぁ、それは後々、理由が判明するのですが。それでもこの時は、まぁ基準値内だし、一応専門で再検査してもらうためで、通う事はないだろうとタカをくくっていました。


にほんブログ村ランキング

人気ブログランキング

参加中です。ワンクリックしてもらえると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?