見出し画像

【踊る一寸法師再発ツアー遠征】西日本の中をニシエヒガシエ/2022.4.9〜4/16

↑↑この記事の続き↑↑

23日間の旅を3分割。最後となる3分割目は4月9日〜4月16日の東日本移動の様子。
ツアーも折り返し西日本へ。名古屋→大阪→九州→名古屋→帰宅と西日本の中をニシエヒガシエ。


仙台からフェリーで名古屋へ(4/9)

移動日。ひとまず東日本を出るため再び太平洋フェリーに乗り込んで一路名古屋へ。


発!
着!


名古屋からバスで大阪へ(4/10)

移動日。無事に名古屋に着いたが気候が違いすぎて目を回した。夏かと勘違いするレベルで日差しが強く、フェリーターミナルから野跡駅までの2kmぽっちの道のりを歩いただけで汗が毎秒5600000㍑流れ、大地は海と化しそののち楽園を築いたという。


大阪は2泊。拠点は日本橋。街へ繰り出しねぎ焼きした。

大人だからロックなわけではなく
泥亀を飲みたかったが飲み方が
ロックか水割りしかなく
水割りは苦手なので
ロックにした
というだけ
の話。


おい!!!!味園ユニバース行こうぜ!!!!
満場一致の一人相撲でねぎ焼き屋さんから歩いて数分もしない味園へ。

エントランスの水場。
このスロープの妖しさもよい。


味園ユニバースへは、もうなくなってしまったヤバめのフェス「夏の魔物」で一度来た以来。
雑居ビルの方はブラブラしてみたことはあるもののどの店も全て異界に通じてますみたいな顔してドアが並んでいるのがあまりに恐ろしく入れたことがない。しかし気になる一つの店。ドア一面にびっしりと貼られたアングラなステッカーの中央に見覚えのある御札が貼られていたのだ。人間椅子の御札ステッカーである。店の名を「銭ゲバ」。そろりそろりとドアを開ければ店内が異様なまでに赤く、たじろいだ。目が慣れて見渡してみると、店内にはお客が誰もいないようだった。カウンターまで近付くとマスターが出迎えてくれた。マスターは全く怖くなかった。BGMには昭和歌謡が一生流れていた。


先払い制でチャージもドリンクも500円ポッキリ。
安心安全明朗会計。
おつまみはでっかい袋に入っている
おつまみ小袋をガサガサ取る方式。

楽しかった〜!結局3.4杯もいただいてしまった。何でも挑戦してみるものだなあ。

黒門市場などウロウロ(4/11)


朝ごはんは小鉢を選べる定食屋さんで。
朝から酒を食べてるおじいちゃんがいて
ニッコリしてしまった。
大阪の謎激安自販機好き。
おしるこでラムネを挟んでるところが特によい。
左下の表示も「80〜」だが最安値は「40円」なのも好き。


連日の暴飲により著しく体力が低下していたため、ホテルで悠々と過ごした。ご飯だけ調達しに外に出て、残りはライブに取っておいたってわけ。


いまさらオルニチンとったって無駄なのだが
無駄に足掻いている様とネギトロ丼。
黒門市場で買った。
ノンアル飲んでてえらい!(えらくない)


いつもは梅田駅の方からTRAD向かうけれども、地下鉄乗り換えるの面倒だったので扇町駅からテクで行く。扇町公園広ォい。

清水音泉さんが出してくれるのぼり。
うちにも欲しいので売ってくれ。
一寸法師ちゃんが堂山町を歩く人々を
睨めつけているよ。かわいいね。

言うまでもなく、大阪公演最高だった。何がって、鈴木さんがタコなしタコ焼きという虚無を食んでたってことがよ。



熊本へ(4/12)


友人に会いに飛行機で熊本へ。関空初めて使ったけど、ターミナル間の移動結構時間かかるのね。危険。


夜明け前にデッパツした際出会ったネチコヤン。
(画面中央少しナナメ右上)
ネチコヤンは存在しているだけで尊いですね。


そういえば丁度一年前にその日会った友人の結婚式に呼ばれて熊本の地にいたよなあ、と気付く。
一年後に退職してるとは思わんかったよね、ガハハ。


きれいな町ですこと。
通りがかりにみかけたたぬき。
ブヨに刺されて腫れたんかってほど
デカタマで笑った。
もう自立するじゃん。
タマゴ2個なのはたまたまなのであって。


熊本市内のホテルがちょい高めだったので、安さを追求し民泊することに。民泊初めてでどんなシステムなのかハテナだったが、エントランスに入った瞬間どこからともなくスタッフさんが現れて事なきを得た。

家だねこれはもう。


町で見かけた看板。
好きなんすね、そういうの。
新鮮なホルモン。
グニグニした食感をしていた。


友人はお元気だった。変わらず仲良くしてくれてとても嬉しい。



日奈久温泉(4/13)


ライブまで時間もありますしせっかくなので熊本探訪ということでググりまして日奈久温泉へ。ここを目的地と定むるは種田山頭火に縁があるとのことから。山頭火と聞いちゃ黙っておれねえぜ!と電車に乗ったまではよかったのだが…。


マグダレナさんは木の葉にて最弱…。


思っくそ逆方向の電車に乗っていたのである。
これも土地勘のなさがなせる技よ…恐れ入るわい…。


ガスってたのがまたさらに怖かった。


気を取り直して八代まで向かいます。

肥薩おれんじ鉄道に乗り、
くまモンが磔にされているのを眺めながら、
着きました、日奈久温泉です!
待って!!!!!!!!
等身大山頭火おる!!!!!!!!


知らない土地では観光案内所に行くのが一番安全だろうと伺うと、大変ご親切にしてくださり山頭火が滞在した記録も残るおりやさんの中を見せていただけることに。



木賃宿おりやさん。
とてもきれいに保存されていて感服した。

現存する木賃宿はもうそんなにないらしい。
中はとてもきれいにしてある。三和土から小上がり、階段を登って2階まで。とても狭い。10人も入ったらキチキチなんじゃないかと思うのだが、ここに山頭火が滞在していたのかあ。感慨深いなあ。


せっかく温泉街なので共同浴場にお邪魔した。
おいしそうな回転焼き(今川焼き)が売っていたので手に取ると「予約品だよ!」と言われてしまい、危うく強奪者になるところだった。

泉質が素晴らしかった。
安ない…?
山頭火の句が街中のあちらこちらに。
ゆかりの地である防府にもたくさんあった。


帰りの電車内で見かけた和嶋さん(タコの姿)。
自分が描く和嶋さんのデフォルメに
似ていてびっくりした。
参考。



所変わって博多はDRUM-Be1。
このハコはスタッフさんの捌きがピカイチなので大好き。いつもとてもわかりやすく、気持ちが良い。

看板が毎度手書きなのもよい。

博多公演も大変素晴らしいものでした。
銅鑼が倒れるというハプニングがあったものの、リカバリーするフロントお二方のプロ意識、熟練した技、そしてノブさんの鬼気迫るドラムを観ることができかえって思い出深いものになりました。



高千穂(4/14)


前日に予約したバスで天神から高千穂へ。
途中で道が混んでおり、予定より1時間遅れで到着。

いいとこォーッッ!!!


学生時代の恩師の故郷であり、一度訪れてみたいと思っていた高千穂。いやあ…鶯などが朗らかに鳴き静かでとてもよいところである。これは神話の里だなあと納得する空気の清浄さ。


一発で見つけてしまってすまない…。
この内容で赤ワインを飲んでないのは
えらいというか愚かというか。

この世の全ての高千穂牛に感謝を込めて…イタダキマシタ。
おいしいお肉ってちょっと食べただけですんげぇ満足感あるんだなあ…という気付き。

さて、高千穂に来たからには高千穂峡に行かなければなるまい。高千穂神社でお詣りし心を清らかにしてから高千穂峡へと降る。
ところで宮崎県この時が初来訪だったのだが、とても暑いのですね…。まるで気候が違うと思いました。



キャッキャッ。
滝だ滝だ。
ずーっと手が映っててキモいな。


一人旅だったので一人で乗り込んで
一人で漕いで一人で帰りました。
カップルの乗った他船にたくさんぶつかって
すみませんでした。
故意ではなく私にはどうすることも
できない暴れ船だったのです。


一人ヨーソローして真名井の滝ほど汗をかいたので来る途中で見かけた立ち寄り湯の幟に吸い込まれることに。


案内してくれた猫様。
おもてなしの神。


博多に帰ってウエストのぬるぬるやわやわごぼ天うどんを食す。


歯ごたえ0。
賑わってる街の猫様。
猫を世話してるっぽいそういうお店もあった。


高千穂おまけ

・見かけたお店

スーパードゥゥラァァアイのキャッチコピー。
ちょっと鈴木さんに合っている。
異世界居酒屋ではない。


・ポケモンマンホール

レレガガガガガガガガガギガギガフンフンガガガガガガガ。



アニメージュとジブリ展から名古屋へ(4/15)


泊まっていたホテルの窓から見下ろせる位置に、人気のパン屋があるという。もはや開店待ちすらできたが、近所の余裕をかまして開店後数分でIN!

朝はパン。パンパパン。

店内がオシャレすぎて一つも分からんかった。


ジブリは「紅の豚」一択。


福岡は空港まですぐ行けるからと舐めプして巡回していた「アニメージュとジブリ展」へ。
お目当てはルパン三世関連の展示。「風魔一族の陰謀」が表紙になっている号があり、ニッコリした。なかったことのようになっているこの作品も、公開当時はメディア展開とかしてたんだなあ。


ラピュタの根っこ。
マモーの脳を髣髴とさせる。


などとゆったり鑑賞していたら飛行機の時間ギリギリではありませんか!
サザエさん一家のように駆け足で飛行機へIN。


小型機?というのか。
初めて乗って興奮したわね。



名古屋公演。
ELLは内装外装含め雰囲気あって好こ。

名古屋公演も最高でしたね。
「なまはげ」の前フリで和嶋さんが喋っているのに合わせて口パクしている鈴木さんが、突然そのことを告白。「(口パク)やるよ」と和嶋さんに高らかに宣言し、戯けながら口パクしてました。マレビト〜!



旅の終わり(4/16)

朝早かったので慌てて買った名古屋っぽいもの。

というわけで、23日間にわたる旅はバスで帰路に着き終了。
「踊る一寸法師再発ツアー」も無事ファイナルまで見届けてFin。配信あったので恐らくもう演らないだろう(というようなMCがあった)「モスラ」や最新の「踊る一寸法師」が映像に残ったのはとても嬉しい。「踊る一寸法師」どの会場も最ッッッッッッッ高だった。この曲こそ人間椅子、ひいては鈴木研一という唯一無二のアーティストの醍醐味をこれでもかと味わえる曲であるといえましょう。まるで見世物小屋が目の前に現れ出でるような不気味そのもののの雰囲気を曲の始まりから終わりまで漂わせ、一瞬たりとも気が抜けない。この人の本当の魂は今どこか遠いところに飛んでいるのだと思わせるような狂気の瞳をギラつかせ客席を、あるいは虚空を睨め付ける。弾かれ続けるベースラインは一糸の乱れもなく、ギターが静かに静かに場を掻き乱していく。絡みつくドラムは重く沈み、破滅の笑いが高く響き渡る。

と、色々書くもののライブで演奏される「踊る一寸法師」の魅力を一つも表現できていないのだが、とにかくこの曲をただの一つも見逃したくないという思いで退職を決め全通したツアーでした。一片の悔いなし。


まあ、次のツアーもこうやってほぼ帰らずの全通したんだけどな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?