見出し画像

2022年2月上場の銘柄たち

Fun.Do.Mental分析とは「応援者として楽しみつつ、投資活動を継続していくための、精神的安定をもたらす企業」分析という定義である。この分析に入る前に、まずは2つの観点からスクリーニングを行う。1つ目は現在も上場し続けているかどうか。2つ目はその企業の業務を簡単に見て、直感的に理解でき、かつ興味を引くか否か。その際、企業概要はもちろん、その企業が掲げるミッションやビジョン、HPに書かれている象徴的な言葉にも注目する。

この二つの観点から分析対象を絞っていく。ただし自分の視野を広げ、企業について調べたの経験を少しでも多く積むため、より多くの企業について目を通す。そのための記事作成を行なっていく。目標は1000社。現在は917社と出会っている。

Only invest in 'simple businesses' that you understand.      
「投資の対象は、自分に理解できる“シンプルなビジネス”に限るべきだ」
                                                                 ウォーレン・バフェット

ただし上場した銘柄のうち、Acquisition corpなどの買収を目的とした会社については、買収によって会社自体も大きく変わっていくため、現時点で継続的な投資活動には向かないため、調査対象から外しておく。また上場投資信託は個別銘柄ではなく、企業分析という方針にそぐわないため、調査対象から外す。

2022年2月上場の銘柄一覧

上の画像に載っているのが2022年月にNasdaq(全米証券業界が開設したベンチャー企業向けの株式市場)及びNYSE(ニューヨーク証券取引所)に IPOした銘柄である。そのうち2024年1月10日1時時点も上場し続けているのは、MTEK、ACLX、NVCT、EVGR(旧EVGRU)、SKYX、HTCR、TCBP、DRCT、SMFL、MHUA、ONCO(旧BWV)、ALCE(旧CLINU)の12社。

※Acquisition corpなどの買収を目的とした会社、及び投資信託を除いている。

個別企業一覧

Maris Tech Ltd.(MTEK)

高性能 AI エッジ ビデオおよび分析テクノロジーのパイオニアとして、Maris は、電気光学ペイロード、RF データリンク、無人プラットフォームの大手メーカー、商業宇宙、防衛、HLS、通信企業など、世界中の企業に革新的なソリューションを提供しています。

当社は、小型インテリジェントビデオおよびオーディオ監視および通信システムを設計、開発、製造、商業販売しており、これらは専門家だけでなく民間およびホームセキュリティ市場向けの製品およびソリューションとして提供されています。
当社の製品 とソリューションは、既製のスタンドアロンですぐに使用できる製品として、またはお客様の要件を満たしてお客様のシステムや製品に統合するカスタマイズされたコンポーネントとして販売されます。当社の顧客には、ドローン、ロボット、防衛、国土安全保障 (HLS)、情報収集、自動運転車、宇宙市場で活動する企業が含まれます。プロフェッショナル市場向けに、当社は、統合されたファームウェアを備えた、カスタマイズ可能な低電力、小型、機能豊富なビデオおよびオーディオ ハードウェア、相手先ブランド供給メーカー (OEM)、および複雑で高性能のビデオおよびオーディオを必要とするアプリケーション向けの最終製品を提供しています。処理、ストリーミング、録音、報告、分析機能。当社の製品は主に、インテリジェンス、監視、分析、調査に使用される無人航空/地上/海上プラットフォーム、小型ドローン、観測システム、その他の遠隔ビデオ制御プラットフォーム向けに設計されています。

HPのURLを追加することができなかっため、興味を持ったら自分で検索を。

Arcellx,Inc.(ACLX)

Arcellx, Inc. (NASDAQ: ACLX) は、がんやその他の不治の病の患者向けに革新的な免疫療法を開発することにより、細胞療法を再考する臨床段階のバイオテクノロジー企業です。私たちは、細胞治療が医療の将来の柱の 1 つであると信じており、私たちの使命は、より安全で効果的で、より広く利用できる細胞治療を開発することで人類を進歩させることです。

ミッション:
より安全で効果的で、より広く利用できる細胞療法を開発することで人類を進歩させる
(We are a biotechnology company with one specific mission: Advance humanity by engineering cell therapies that are safer, more effective, and more broadly accessible.)

Nuvectis Pharma,Inc.(NVCT)

Nuvectis Pharma は、腫瘍学における医療ニーズが満たされていない重篤な症状を治療するための革新的な精密医薬品の開発に注力しているバイオ医薬品会社です。がんとともに生きる人々の転帰を改善することが私たちの使命です。

Nuvectis Pharma, Inc. はバイオ医薬品会社です。当社は、腫瘍学における医療ニーズが満たされていない重篤な症状を治療するための精密医薬品の開発に注力しています。同社はプレシジョン・メディシンの分野で薬剤候補の開発を目指しており、薬剤候補の選択と臨床開発のプロセスは、臨床状況と規制要件の理解だけでなく、発がん促進因子に関する科学的洞察にも基づいています。同社は主に2つの薬剤候補、NXP800およびNXP900の開発に従事している。同社の主力製品候補であるNXP800は、白金耐性のアデニン-チミン(AT)に富んだ相互作用ドメイン(ARID1a)変異卵巣の治療のための、臨床段階の熱ショック因子1(HSF1)経路の経口小分子阻害剤である。(Reuters)

Evergreen Corp(EVGR(旧EVGRU))

Evergreen Group は、1968 年 9 月 1 日にグループ会長の Yung-Fa Chang 博士によって設立された Evergreen Marine Corporation (EMC) で事業運営を開始しました。EMC がわずか 15 年目の一般貨物船で運航していたこのささやかな始まりから、同社は海運業界の歴史を通じて多くの顕著な成功を収めてきました。この成功は、「利益を創出し、従業員を大切にし、社会に還元する」という経営理念に根ざしています。現在、エバーグリーンは 200 隻以上のフルコンテナ船からなる効率的な船隊を運営し、5 大陸にまたがるサービス ネットワークを開発しています。艦隊能力、貨物量、革新的な造船コンセプトの規模の点で、エバーグリーンは世界有数の国際海運会社にランクされています。

SKYX Platforms Corp.(SKYX)

電気はあらゆる家庭や建物の標準であるように、私たちの使命は、住宅や建物を標準として安全で先進的かつスマートなものにすることです。SKYX Platforms Corp. (NASDAQ: SKYX) d/b/a Sky Technologies は、60 を超える米国および世界の特許および特許申請中を持つ、非常に破壊的な一連の高度、安全、スマートなプラットフォーム技術を保有しています。私たちの技術は、高品質と使いやすさを重視し、住宅や建物の安全性と暮らしの両方を大きく向上させます。当社の製品は、米国および世界中の家庭やその他の建物のあらゆる部屋に必需品であると信じています。

HeartCore Enterprises,Inc.(HTCR)

当社は、東京に本拠を置く大手ソフトウェア開発会社であり、12 年の実績を持つカスタマー エクスペリエンス マネジメント ビジネスとデジタル トランスフォーメーション ビジネスの 2 つのビジネス ユニットを通じてソフトウェアを提供しています。当社の CXM プラットフォームは、マーケティング、販売、サービス、コンテンツ管理システムに加え、顧客を引き付けて関与させるためのその他のツールや統合を提供します。また、お客様が当社のプラットフォームで成功できるよう支援するための教育、サービス、サポートも提供しています。当社のデジタル トランスフォーメーション ビジネスでは、ロボティクス プロセス オートメーション、プロセス マイニング、タスク マイニングを提供し、企業のデジタル トランスフォーメーションを加速します。さらに、当社には大企業顧客の特定のニーズを満たすソフトウェア開発を専門とするチームがあります。

TC BioPharm(Holdings)plc(TCBP)

当社は、より多くのがんを標的とし、より多くの命を救える、より安全で安価な CAR-T 製品を開発しています。当社は、臨床前試験を通じて製品の開発を推進する統合モデルを使用してこれを実現します。私たちの使命は、革新的な細胞ベースの製品を開発して商品化し、病気を治療し、患者の健康と生活の質を向上させることです。TC BioPharm (TCBP) は、がん治療のための高度な同種異系 CAR-T 細胞療法製品を開発するとともに、感染症治療のためのガンマ デルタ T 細胞療法を開発する臨床段階の細胞療法の上場企業です。

Direct Digital Holdings,Inc.(DRCT)

当社は、エンドツーエンドのフルサービスのプログラマティック広告プラットフォームであり、主にデジタル広告エコシステムの買い手側と売り手側の両方で、十分なサービスが提供されておらず効率性の低い市場に、広告テクノロジー、データドリブンのキャンペーン最適化、その他のソリューションを提供することに重点を置いています。 。Direct Digital Holdings, Inc. は、2018 年に Huddled Masses, LLC (「Huddled Masses」) および Colossus Media, LLC (「Colossus Media」) を買収して設立された事業の持株会社です。

SMART FOR LIFE,INC.(SMFL)

Smart for Life は、健康とウェルネスに重点を置いた幅広い栄養製品および関連製品の開発、マーケティング、製造、買収、運営、販売に従事しています。グローバル持株会社として組織されている当社は、今後 36 か月以内に最低 3 億ドルの収益を生み出す企業を集約することを目標に、垂直統合型の企業を構築するために連続的な買収を進め、バイ・アンド・ビルド戦略を実行しています。成長と収益を促進するために、スマート フォー ライフは独自の製品を開発するとともに、ブランド、製造、流通チャネルを網羅する他の収益性の高い企業を買収しています。

ミッション:
当社は、拡大する世界市場に流通する高品質の栄養補助食品および関連する健康およびライフスタイル製品の開発、製造、販売に従事する世界クラスの栄養補助食品企業の創設を目指しています。
(We aim to create a world-class nutraceutical company engaged in the development, manufacturing and sales of quality nutraceutical and related health and lifestyle products for distribution to an expanding global marketplace.)

Meihua International Medical Technologies Co.,Ltd.(MHUA)

Meihua International Medical Technologies Co Ltd は医療消耗品のメーカーです。同社はクラスI、II、IIIの使い捨て医療機器の研究開発、製造、販売に重点を置き、子会社を通じて事業を運営する。当社の製品には自社製造品と外注品が含まれます。同社のクラスI使い捨て医療機器には、主に使い捨て医療用X線フィルム、医療用ドライフィルム、ドライレーザーイメージャー、ガーゼ包帯、検査用手袋、医薬品包装材料および容器などが含まれる。クラス II の使い捨て医療機器には、使い捨ての完全麻酔キット、医療ブラシ、女性用検査キット、尿道カテーテル挿入キット、婦人科検査キット、気管内挿管、医療用マスク、肛門バッグ、吸引接続チューブなどがあります。クラス III の使い捨て医療機器(使い捨て輸液ポンプ、麻酔穿刺キット、電子ポンプなど)

Onconetix,Inc.(ONCO(旧BWV))

Onconetix, Inc. (Nasdaq: ONCO) (旧 Blue Water Biotech, Inc. (BWV)) は、腫瘍学の臨床医と患者向けの独自の治療法、診断、サービスの研究、開発、商品化に重点を置いた商業段階のバイオテクノロジー企業です。当社は現在、前立腺疾患である前立腺肥大症(BPH)の治療のためのFDA承認の経口治療薬であるEntadfi®と、前立腺特異抗原が不明な男性のスクリーニングおよび診断のための高度な独自の診断システムであるProclarix®を保有しています。Onconetix™ Inc. は、腫瘍学の臨床医と患者向けの独自の治療法、診断およびサービスの研究、開発、商品化に重点を置いた商業段階のバイオテクノロジー企業です。

Alternus Clean Energy,Inc.(ALCE(旧CLINU))

Alternus は、大西洋を横断する事業規模のクリーン エネルギー独立発電事業者 (IPP) で、現在ナスダックに上場しています。米国に本社を置き、米国とヨーロッパで実用規模のソーラーパークを開発、設置、所有、運営しています。オルタナスのモチベーションが高くダイナミックなチームは、近年急速な成長を遂げています。これに基づいて、当社の目標は、継続的な有機的な開発活動と的を絞った戦略的機会を通じて、5 年以内に 3GW の運用プロジェクトに到達することです。

ビジョン:
将来の世代に、よりクリーンで持続可能な世界を提供することを目指しています
(We aim to provide our future generations with a cleaner, more sustainable world.)

カウント

今回出会った会社は12社。ということでここまで累計929社と出会うことができた。

※当記事執筆者は、掲載内容によって生じた損害に対する一切の責任を負いません。

できる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。

最終的な投資判断・決定は、ご自身の判断で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?