見出し画像

【ふなログ734】弱者と自覚するからこそ「いい値段」で売っていく


2024年も早くも4日めになりました。
今日から仕事始めの方も多いと思います。


私の方は
会社が12/28〜1/8までが休みになるため、
会社の仕事始めは1/9からになります。

会社員で12日も休んだとして、
無為に過ごしてしまったとしたら、
社会復帰が難しくなりそうで怖くなります。。


幸いにも私については、
個人契約で単発のお仕事を頂き、1/2が正式な仕事始めで、
今日から業務委託のIT講師の仕事始めでしたので、
緩やかだけどフライングでスタート出来ています。
(個人の仕事なので違反ではない)

ただ、明日については、
1.5時間枠のIT講師仕事が5本入ってて、
なかなかハードになりそうです。。


マンツーマンでお話を伺って話すこと自体、
今では苦にはならないのですが、
今まで以上に
「頂いた対価の10倍以上の価値をお渡しするには?」
という問いを立てて望んでいます。


そのため、
結構負荷がかかってきています。

個人契約のお仕事の場合、まだ始めて間もないため、
仕事をしながらニーズを汲み取り、
お代とのバランスも踏まえた上で
サービスの設計や範囲を決めていく必要があります。

ここで、安いお値段でご契約頂いて
「最初に喜んで頂く」ことは、
短期的には簡単ではあります。


しかし、続けていくと、
売る側としては利益が出ずに納得感がいかなかったり、
逆にお客様としては
「もっと色々なことをやってもらえるのでは?」
と、同じ金額であっても求めるものが増えていく…
ということは往々にしてあります。

そうすると、
お互いが苦しくなっていく。


結果、
お互いストレスを溜めてお客様が離れ、
さらに値下げして契約するも、
結局サービスの質が低下してお客様が離れる…
という悪循環になっていきます。

そのため、
「値上げは悪」ではなく
適切に期待を超える価値提供を続ける前提であれば、
売る側と買う側お互いに
「値上げは善」になります。


サービス提供する過程で、
最初から「これだ!」という
納得いく価格を一撃で決めることは、
なかなか難しいです。

サービスを提供しながら、
サービスの内容とお客様が満足頂けるポイント、
そしてお互いに納得できる価格を模索していく
そんな過程が、とても重要になります。


ところで、
「買う側の視点」に話題を変えますと、
私はこれまで、
良くも悪くも「高い買い物」をしてきたと思います。


明らかに詐欺である商品を
フライングGET!即断即決即実行じゃーーー!!
とばかり買って
「何じゃコリャ」となった経験も沢山あり、

一方で、
「いい値段だけど、いい買い物をした!」という経験も
沢山ありました。

この時の葛藤は買う側の心理として
人一倍わかっているつもりですし、
その理解が売る立場になった今でも、
間違いなく生かされていると思っています。


購入する時
「高い」と感じるのであれば価値を感じないと言うこと。
「いい値段」と感じるのであれば
価値を感じつつもハードルの高さを感じるということ。


後者を目指していくことこそが、弱者の戦略です。
強者しか「いい値段」を出せないのではなく、
弱者だからこそ「いい値段」にしていくのです。

そのためには、
ニーズを超える、あるいは潜在ニーズを掘り当てるような
マーケティングやヒアリング、ポジショニングが必要になり、
サービスの設計に繋がっていくのです。


「頂いた対価の10倍以上の価値を提供する」
を日々実践し、
ここを妥協せずに取り組んでいくことで、
弱者でも「いい値段」のサービスを
提供し続けることができるのです。

しかしここで
「私利私欲」だけが暴走して強まってしまうと
価値提供を忘れてしまうので、
本当に「10倍以上の価値を提供」という言葉は、
何度使っても
使い過ぎではないことに痛感します。。

ということで、
1月は個人契約のサービスを設計しながら、
引き続き販売していく活動を続けています。


ちなみに関係ありませんが、
1/3にハンバーグと豚の生姜焼きが乗った
「デラスタカレー」というのをランチで頂きました^ ^

横浜近辺で展開している
「スタミナカレーの店 バーグ」という店です。
知る人ぞ知る横浜のソウルフード(?)
1,000円でこのボリュームです。


リーズナブルでもあり「いい値段」でもある
絶妙なバランスなので、時々食べに行きます。
損した気持ちに全くなりません。


4月からは、
法人向けの研修案件の引き合いを幾つか頂いており、
さらに、
個人向けのIT講師・メンター業のサービスを
設計しながら販売中です!


それでは、
今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?