見出し画像

「不適切にもほどがある」ゴルフのニギリ

 ゴルフでは、「ニギリ=賭け」
 昭和の時代にゴルフはスポーツではなくギャンブルと思っていたやからが大勢いました(まあギャンブル好きはどの時代もいますが・・・)

 ニギラないと盛り上がらない楽しくないやる気が出ない真剣に出来ない上達しないなどとほざいてました
 ギャンブラーは「勝つか負けるか」のスリルがたまらないらしい

 どなたが考えたのかは知りませんが、ゴルフの賭け方はたくさんあります
 ・単純にストロークの合計で賭ける「タテ」、1ホールごとの「ヨコ
 ・ストロークの前半・後半・合計の勝敗を賭ける「ナッソー
 ・4人で回るときは「ラスベガス」や「お友達
 ・グリーン上では「オリンピック」や「ピン・ポン・パン」さらに
 「竿一」「砂一」などなど・・・

 スコアカードが勝ち負けの数字でいっぱいいっぱいになっている人や、1枚のスコアカードでは書き切れなくて、もう一枚使っているツワモノもいました

 とある新聞社の人と一緒に回ったとき、ゴルフ初心者の新人が先輩から、あらゆるニギリを仕掛けられ7,8万円まき上げられて「ゴルフは授業料を払わないとうまくならないのだ」と、のたまわれていたのを思い出しました

 また大きなコンペでは、競馬さながら参加者で枠を作り、馬券を
一口500円で二口以上お願いします」と掛け金を集め、当たった人に配当金を出していた
 コンペに参加しない人も場外として、馬券を買って遊んでいた

 レストランでは現金のやりとり(精算)をテーブルでやっていた、コンプライアンスにゆるくて品のない時代でありました

 私はゴルフの賭けはしません

 やっていれば相手がOBを打てば心の中では「ニヤッ」とするし、ミスショットをすればしめしめと思ってしまう

 グリーン上では、相手の打ったパットは心の中で「入るな!」と叫ぶだろうし、失敗すれば「ほっと」する

 心からナイスショットナイスパットも言えない

 そんな風に思ってしまう自分がおぞましく、ゴルフの神様に見放されてしまいそうで、ゴルフのスピリットからもはずれてしまう

 長い時間を一緒に過ごすわけだから、気持ちよく過ごしたいし、フレンドシップを感じる至福のひとときでもある
 
 そう思うのでニギリはもうしない
   
   NO GOLF NO LIFE

  *ゴルフの賭けは賭博罪です(50万円以下の罰金)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?