見出し画像

気にすんな。カープが強いんじゃねぇ、西武が弱いだけなんだ

■田尾安志氏「これから先、まだ長い」巨人、6連敗で借金1
(ベースボールキング - 06月13日 21:54)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=7900166
珍しくカープ戦です。
ベルーナでの交流戦は2年ぶりで試合前には外野の金網越しに島内のサインも確保してしまいました。神宮の警備のバイトのガキみたいなのがいないからもらい易い雰囲気が有りましたね。
カープは矢野の先制タイムリーで2点を奪うと、7回のそれいけカープ後に珍しく松山のタイムリー、守備固めの大盛もタイムリーを放って3点を追加、投げては九里が弱小西武打線を2安打で抑える快投で5-0でカープが圧勝しちゃいました!!!
神宮で完封勝利を良く見る九里ですが、立ち上がりは球数を投げてしまっていた感じでしたが、回を追うごとに持ち前の安定感を見せていた印象です。
それだけでなく、今日は野手陣、特に今年覚醒してきた選手達の躍動を感じさせた試合でも有りました。今年チームの主軸となったと言っても良い小園や、キャンプでの怪我から復帰して持ち前の長打力を発揮している末包もヘッドスライディングをしたり、支配下に昇格して数試合スタメンで出場している佐藤も末包同様にヘッドスライディングでヒットをもぎ取ったり、不慣れな一塁でもファインプレーを披露していました。そして何と言っても守備だけでレギュラーを確保したと言っても過言では無い矢野ですよね。今日は二塁でスタメンでしたが、ショートの時と同様に安定した守備を見せてくれていました。矢野は絶対に今年ゴールデングラブ賞取らないといけないでしょ。
まぁこういった選手たちの頑張りのおかげで今年の順位予想で最下位にしていたのを見事に裏切ってくれているのでそれはそれで嬉しい限りです。そもそも15年も期待を裏切り続けてきた堂林なんかを4番にしていたから最下位だったんじゃねぇか。
そんな堂ヤバしいや違った堂林や會澤なんかを溺愛する新井にはあまり期待はしていませんが矢野や小園、末包が頑張ってくれたら結構カープも結果を残せる気がしてきましたよ。ただし、本来はこんなスキャンダル球団埼玉西武ライオンズなんか3タテしなければいけない相手なのにも関わらず2勝1敗で終わったのは非常に不満です。これも英検5級すら受からない會澤や堂ヤバしなんか贔屓している新井采配の賜物なんでしょう。
ベルーナドームもザリガニ色に染まるのも解る気がしますし、7回以降は三塁側の数少ない猫カス達もゾロゾロ帰ってしまっていましたよWWW
3タテを辛うじて免れた西武も相当以上に堂ヤバしですよね。今更ながらオワコンの栗山おかわりなんかをクリーンアップで起用するわ、我儘で先発転向したボーなんてクソレベル、更にラッキーセブンでボコボコにされた平井も辻にボロボロに酷使されたツケという感じですよね。松井一人に責任を押し付けたのではなく、此処までチームをダメにした渡辺久信に対する罰ゲームで監督をやらされているのだと思いましたよWWW
魁男塾の副将キャラ伊達臣人風に言わせていただくと、まさに「気にすんな。カープが強いんじゃねぇ、西武が弱いだけなんだ」という事でしょうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?