見出し画像

行動指針の決定

1.理念経営の個人スケールでの取り組み(昨日の実験◎)

昨日、こちらの本を読み進めていく中で、自分自身の理念(自分が深く深く信じているもの、そして信じたいもの)と、それを実現する行動指針(判断基準)となるものを作ろうと考えました。

結論から言うと、僕の理念


縁ある人を幸せにし続けるために、普段の自己改善を続ける」


それを実現するための具体的な行動指針が、


①「今俺はこの人のために何ができるか、考え続ける」

②「常に毎日を実験するように生きる」

③「主体性を第一に、挑戦し続ける」

1.1理念部分

まず理念の部分である、「縁ある人を幸せにし続けるために、普段の自己改善を続ける」ですが、僕は今までの人生を振り返ると、自分1人でなし得た幸せより、みんなの力でなし得たものの方が幸福度がかなり高かったです。

具体的には、受験勉強が前者に該当し、学生団体のような活動が後者に該当します。学生団体の活動を通して、みんなで取り組むことにより、こんなにも感動を与えることができるのだと言うことを感じた。

だからこそ、私的成功だけを収めたいのではなく、公的成功を収めたいなと。みんなで何かなし得たい。そのためには、僕に関わる全ての人のことを幸せにできるように自分自身を改善し続けなければならない。

それが、仲間かもしれませんし、友達、道行く隣人かもしれません。全ての人に対してその姿勢が無ければ、公的成功は納めることができないのではないかと考えました。その姿勢こそが多くの人を巻き込んでいくことにつながるのではないか、そして同じ方向を向いて同じビジョンを達成することができるのではないかと考えています。

1.2行動指針

①「今俺はこの人のために何ができるか、考え続ける」

縁ある人を幸せにし続けると言っても、自分自身抽象的だと考えました。だからこそ、僕は自問自答できる行動指針を作ろうと考え、この行動指針を立てました。日常で出逢う全ての人に対して、この問いを立てる。すると、絶対その人のためにできることが山ほどあると思いますし、その思考の癖をつけることができれば、もう一つ上の行動指針を立てたいと考えます。

「常に毎日を実験するように生きる」

縁ある人が、将来的に仕事していくことになった際に、自分のできることが少なければ、幸せにすることができない。だからこそ、自分自身が毎日毎日できないことをできるようになるように、実験し続けなければならないと思っています。行動量を最大化させ、失敗を積み重ねた分だけ、多くの人を幸せにできることにつながっていくと考えたため、このような行動指針にしました。

そして、これは今まさにブログを通して行っていることに該当します。毎日を実験している姿をこのnoteで反映し続けることができれば幸いです。

③「主体性を第一に、挑戦し続ける」

何事にも主体性が大切なキーワードだと考えています。僕自身もともと、受動的な人間でしたし、今でも少し主体的に動くことに心の奥底では躊躇してしまう自分がいます。ですが、周りの視線など気にせず、主体的に動き続けることによって様々な経験をすることができましたし、多くの失敗を積み重ねることができました。僕にとっての最大のテーマかもしれません。この行動指針はかなり大切にしたいと考えています。さらに、挑戦に関してですが、僕自身かなり不器用な人間だと思っていて、そんな俺でもできると言うことを証明するためにも大切にしたい。全ての人には可能性がある。

以上になります。まずは、日常からでもできることがあるなと思い、この行動指針を守り続け、信じ続け、理念を思いだし、自分の一歩を踏み出していきたいと思います。

2.設定したものをどれだけ体現できるか(今日の実験)

まず、今日は全く新しいことをするのをやめてみて、この行動指針を軸に今日1日の日常を過ごしてみたいと思います。その中で、難しい一面や、これもう少しこうすればよかったなと言えるものを考えていきたいなと思いました!

今日も最高の1日にします!!!!

3.筋トレ✖️温泉が最高な件(余談)

昨日、筋トレ行ってそのまま温泉で二回整ったのですが、睡眠が最高に気持ちよく、久しぶりに朝の目覚めが良かったです。

良質な睡眠ができていました。最近あまり寝れていなかったので、非常に嬉しかったです。しかし、ここで考えると、最近睡眠の質が悪いというかあまり寝れていないと言うことは、あまり全力で生きれていない証拠かもしれません。

なぜ俺は本気で生きたいのか、それは、自由を目指し、何事にも挑戦できる状態を作り上げたいから。そして、こんな俺でも何にでもなれることを人生を通して証明したい。全部やって確かめる。

ブログタイム:33分

ブログ文字数:1913文字


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?