マガジンのカバー画像

読んだ観た聴いたもの感想ざっくり書く

33
運営しているクリエイター

#振り返りnote

読んだ観た聴いたもの感想もっとざっくり書く 2022年8月

読んだ観た聴いたもの感想もっとざっくり書く 2022年8月

▼マンガ
・『凪のお暇 10』(コナリミサト)
円掘り下げ巻。この作品こそメッセージとエンタメのバランスがすばらしいなあとしみじみ思う。天才的だ。女のツラさを声高に叫ぶ作品が増える中で男も女もどっちもツラいじゃんね!という方向なのがまたすばらしい。

・『アオイホノオ 27』(島本和彦)
『炎の転校生』連載開始。デート?相手の女性作家が誰なのかは調べればわかったりするのだろうか。しかしこの作品、ゴ

もっとみる
読んだ観た聴いたもの感想もっとざっくり書く 2022年7月

読んだ観た聴いたもの感想もっとざっくり書く 2022年7月

とにかくPCを開かないとアウトプットらしいアウトプットはできないな、と思う。

▼マンガ
・『「たま」という船に乗っていた さよなら人類編』(石川浩司、原田高夕己)
原作の存在は知っていたけど読んだことがなかった。
藤子A先生の描線をベースに、新旧たくさんのマンガ家のタッチのパロディを盛り込んだユニークな作風。こういう形で読めて良かったなあ。
クライマックスにあたる「らんちう」演奏シーンのカタルシ

もっとみる

読んだ観た聴いたもの感想もっとざっくり書く 2022年1-6月

サボりにサボってこうなってしまったけど、とりあえずの記録として。上半期分。

▼マンガ
・『午前2時まで君のもの 上・下』(奥田枠)
こういう作品が、BLをふだん読まないマンガ好きに発見されないままになることがとても惜しいと思う。
映像化してもよさそうな、とても良質で巧みなドラマ。

・『ジェリコー』(中原たか穂)
西洋美術へのふわっとした興味が持続していることもあり面白く読んだ。
ダ・ヴィンチで

もっとみる
読んだ観た聴いたもの感想もっとざっくり書く 2021年11月~12月

読んだ観た聴いたもの感想もっとざっくり書く 2021年11月~12月

まるっと2か月サボってしまったけど、年の瀬ギリギリに、まとめとして、いくつかピックアップ。
ヘッダーは本日さくっと参加してきたやつ。
秩序と静寂のコミケだったなあ。

▼マンガ
・『作りたい女と食べたい女 1,2』(ゆざきさかおみ/KADOKAWA)
ほっこりごはんまんがときどきゆるっとフェミニズム、的な作品かな~という先入観を持ってしまったことを反省。この説明も間違ってはいないのだが、そんなのよ

もっとみる