見出し画像

何度でもやり直せる

※トピカでは週2回ほど経営陣が社内向け記事を書いています。こちらは以前発信した内容を外部向けに修正したものとなります。

🌈人生は何度でもやり直しがきくようにできている。


先日、僕の後輩というか友達から連絡があり、「医師からメンタルヘルスが不調との診断を受け仕事を休むことになりました。」とのことでした。
原因は家庭環境(夫婦仲)と仕事のストレスの板挟みなのかと推測しています。
メンタルヘルス問題については個人的にも経験していますし、寛解策は色々勉強していました。
そんな話を外でオープンにしてしまうので、今回のように周りのいろんな人から相談を受けることがあります。

やっぱメンタルヘルスの問題って経験者にしか分からないし、医者って意外と理解してくれないところあるかなとも思ったり。
起業家やアーティストなどプレッシャー(見えない期待)と戦う人はメンタルヘルスの問題を抱えやすいそうなのですが、
会社員も同じでいろんなプレッシャーと日々戦っていると思います。
彼は「せっかくここまでキャリアを築いてきたのに」と悔しい想いを持っていましたが、
僕は彼に「人生は何度でもやり直しがきくようにできている。
むしろ0になれたことで新しい生き方が見つかると考えている」と伝えました。
彼は僕と同じでHIPHOPも好きなので、「ほら、あの人も問題起こして0になったけど今元気に歌ってるじゃん」と伝えたら笑顔になっていました。
今まで生きてきた中で、0を何度も経験してきたので本当にそう思っています。
ゆっくり休んでほしいですね。

💫自分の選んだ道を胸張って生きよう。

ふと、立ち止まって周りを見渡すと世の中がおかしいと思うことが多々あります。
世の中がおかしいのか、自分がおかしいのかわからなくなることだってあります。
国際情勢や日本の政治など、
先日起きたHIPHOPのBEEFもそうですし、Youtuberが起こす問題もそうだと思います。
けれども、他人の課題はあくまで他人の課題、今自分が生きている世界や手の届く人を幸せにすることを考える方が未来は明るいです。
自分の解決できない、コントロールできない課題は切り離す方が心が安らぐと思います。
僕たちは労働をして、お金を稼いで一日一日を頑張っていきて、その中で生きる意味を見出していくはずです。
辛いことはたくさんあるかもしれないけれど、自分で選んだ道なので胸を張っていきましょう。
そして疲れたら休める時は休みましょう。それも自分の人生で、自分の決定です。
「毎日やり直すチャンスを与えられていることを理解しろ」
引用: KANDYTOWN KOOLBOYのルールより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?