見出し画像

ホームページにリンクを貼る作業を効率化!OGP情報を取得して表示

ホームページからリンクを貼る

ホームページから別のページにリンクを貼る作業は、結構大変です。<a href="XXXXX">●●●●●</a>といったhtmlタグを貼る必要があります。画像リンクにする場合は、さらに手間がかかります。

この手間を省いて効率化するため、リンク先のURLを記入するだけでリンクを貼れるようにしました。

OGP自動取得

ホームページ上でURLを入力すると、リンク先の情報(OGP)を自動取得します。

↓編集画面です。ホームページ制作・管理ソフト(cms)には、concrete5を使用しています。

表示される画面は↓のようになります。

実際の設置例は、↓のページで確認できます。

オープンソースで公開しました

この機能は、弊社のホームページやウェブサイトで使用しているconcrete5用のアドオンとしてgithubで公開しました。

弊社でホームページ運用・集客支援を行っているお客様には、順にご案内を行っております。また、オープンソースで公開しているので、誰でも自由に、自分のホームページに利用できます。商用利用可能ですので、ウェブ制作会社やフリーランスの方は、顧客のホームページへの導入代行や販売も可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?