マガジンのカバー画像

まちづくりスキルセット・マガジン

11
公と民どちらの経験の中で得た「まちづくり」や「公民連携事業」のスキルセット系の記事を書いていますので、それをマガジンにまとめています! まちづくりは勢いと勇気だけでは出来ません!…
運営しているクリエイター

#まちづくり

これからのエリアビジョン 「5min CITY / small unit, middle building, mixed use」

 先日、東京に行く機会があり、最近、話題と流山おおたかの森駅周辺と流山市内のさまざまなと…

これからのネイバーフッド/自治会のあり方について

 自分の住むエリアの自治会活動は多くあると思います。  例えば、近隣の公園などの清掃活動…

400

「都会的なまち暮らし」と「昭和のおっさん&マイルドヤンキーの郊外暮らし」(後編)

いよいよ5月に入りました。 そして、いよいよGWに入りましたが、うちの場合は、サウナのお客さ…

素人でも分かる / 「都市空間学」から「都市経済学」のまとめ

 僕が学生の時ですが、建築学科なので、建築の本をたくさん読み漁っていたのですが、その中で…

800

自前主義になるための自己投資 / 「せんだいリノベーションまちづくり」がどうスター…

 みなさん、こんにちは。  いよいよ6月になりました。みなさん、どのようにお過ごしでしょう…

500

「歩いて楽しいまち」を都市圏戦略の中で考えよう!

 こんにちは。  いよいよ今月も後半戦に入っていきますね。早いもので、もう夏に入りかけて…

400

「都会的なまち暮らし」と「昭和のおっさん&マイルドヤンキーの郊外暮らし」(前編)

 今週は出張ウィークで横浜で2泊、宮城県の古川で1泊の出張に出ておりました。  昨日、家に戻ってきて、久々に家のベッドで寝たのでぐっすりと睡眠をとれたような気がします。  出張中に古川で、まちづくりの相談を聞いていたときに、僕の中では当たり前と思うような感覚が案外、みんなが持ち合わせていなかったことがありました。  それは、地方都市の周辺にある小さな自治体でも、古くから歴史があり、文化があるエリアに住むことは案外、都会的な「まち暮らし」をでき、一方で周辺の住宅しかない「

¥600

公民連携スキルセット(第3弾公共建築整備編)

 おはようございます。  皆さん、4月の新年度はどうお過ごしでしょうか?  僕は新年度が始…

1,000