Fumio@🇪🇪

ご覧頂きありがとうございます。子供の教育全般について相談のります。The Hour o…

Fumio@🇪🇪

ご覧頂きありがとうございます。子供の教育全般について相談のります。The Hour of Codeでのオンライン指導にご興味がありましたらご連絡ください。e-residency興味ある方ご連絡下さい。すきを押して頂くと励みになります。#エストニア #🇪🇪

マガジン

  • エストニア体験

    2018/08/7からエストニア体験記です。

  • ビジネス書

  • 子育て論

    教育の世界に「2020年問題」が迫っている。2020年度に文部科学省が実施する、学習指導要領の改訂、そして大学入試制度の改革のことだ。 その中身を一言で表すなら、「自分で考え、表現し、判断できる子どもの育成」。従来の教育制度が、教師から与えられる知識の理解度を測ることに比重を置いていたとすれば、新たな学習指導要領では、単に知識を増やすだけではなく、それを実生活の中で活かす方法を考えることが重視される。 そのため学校教育の場では、教師による一方通行の授業から、生徒自身が主体的に参加する「アクティブラーニング」と呼ばれる形態の授業が増えると予想される。

最近の記事

再生

【公認】Apple Teacherと学ぼう

    • Zoomで学ぼう、自宅学習しよう

      自宅学習でお困りの方、ぜひ私のクラスルームに登録しプログラミング学習をしましょう。 ①対象は小学生。※初回は必ず親子で参加してください。 ②iPad持っていてプログラミングに興味がある。 ③Swift Playgrounds & Zoom & Google classroom ※最下部からダウンロードできます ④5名程度 iPad &Zoomで学習します。 教材はswift Playgrounds Apple teacher の私が初回無料5名程度で教え

      • Alexaで学ぶ イーロンマスク

        本書は、マスクの伝記ではない。 彼の動きとその背景を読み解くことで、21世紀の産業・社会が予想外に速く 構造転換しつつあることを浮き彫りにするものだ。 地球の温暖化防止と火星への移住法の確保という人類規模の壮大な目標を掲げるその個性は 現代の起業家の中でも突出している。 ベンチャーとしては極度にリスクの高い重厚長大産業で新たな手法に次々に挑み、 米国のものづくり復権の最先端を走る。 「マスク・エフェクト」は単に自動車や宇宙産業の中にとどまらず、 広く交通、エネルギーのインフラ、都市開発全体、さらには政治にまで及ぶ。 本書はマスク本人の素顔からその影響までを幅広く描き、 社会の変化の方向性を見極める助けとなることを企図している。 マスク本人についての書籍は、すでに何冊か出ている。 しかし、シリコンバレーの空気感や時代背景、マスクのインパクトまで分析した本はまだない。 「日経の現地特派員」ならではの視座にもとづいた力作だ。

        • Alexaで学ぶ イーロン・マスク まえがき

          本書は、マスクの伝記ではない。 彼の動きとその背景を読み解くことで、21世紀の産業・社会が予想外に速く 構造転換しつつあることを浮き彫りにするものだ。 地球の温暖化防止と火星への移住法の確保という人類規模の壮大な目標を掲げるその個性は 現代の起業家の中でも突出している。 ベンチャーとしては極度にリスクの高い重厚長大産業で新たな手法に次々に挑み、 米国のものづくり復権の最先端を走る。 「マスク・エフェクト」は単に自動車や宇宙産業の中にとどまらず、 広く交通、エネルギーのインフラ、都市開発全体、さらには政治にまで及ぶ。 本書はマスク本人の素顔からその影響までを幅広く描き、 社会の変化の方向性を見極める助けとなることを企図している。 マスク本人についての書籍は、すでに何冊か出ている。 しかし、シリコンバレーの空気感や時代背景、マスクのインパクトまで分析した本はまだない。 「日経の現地特派員」ならではの視座にもとづいた力作だ。

        【公認】Apple Teacherと学ぼう

        再生

        マガジン

        • エストニア体験
          16本
        • ビジネス書
          2本
        • 子育て論
          5本

        記事

          再生

          Amazon Go実証実験 by News Picks

          Amazon Goでお菓子をとって逃げてみた。実験。

          Amazon Go実証実験 by News Picks

          再生

          どうやって「学ぶ事を楽しい」と感じてもらうか。

          アインシュタインなど歴史上の偉大な人物ばかりでなく、世界的な経営者にも多いユダヤ人。迫害と離散の歴史を持ち、“流浪の民”と呼ばれるユダヤ人が、優秀な人物を数多く生み出してきた秘密は、子どもたちの好奇心と才能を大事にする子育て法にあった。 ユダヤ人といえば、「大富豪」とすぐに思い浮かぶかもしれない。ロスチャイルド家をはじめとした経済界のユダヤ系富豪たちのイメージが強いが、実際にはユダヤ人であることで重税を課せられたり、就く職業が制限されたりした歴史を持つ民族でもある。 しかし、

          どうやって「学ぶ事を楽しい」と感じてもらうか。

          東大行くならスマホだ!スマホ好きになれ!📱

          2020年、日本の教育が激変する。この事実に対して、「受験のプロ」はどう捉えているのか? 東大受験マンガ『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』で数々の斬新な教育方法を打ち出し、実践する主人公・桜木建二にインタビューした。 子どもの能力を伸ばすために注力すべきは、「根拠のある自信づくり」「具体と抽象を行き来する会話」と力説する。「小学校・中学校受験は子どもの将来を不幸にする」。衝撃発言の理由は。 勉強嫌いになる可能性が高い 大前提として、12歳頃までの子どもの能力と将来の能力は、まっ

          東大行くならスマホだ!スマホ好きになれ!📱

          本は読むな!本は書け!

          ──お父様の雄一さんは、幼い善樹さんが何か質問をすると、逆に「君はどう思う?」と問いかけていたそうですね。その時、お父様はどういうことを意識されていたのですか。 雄一 子どもの教育も意識していましたけれど、そもそも僕が自分勝手なんですよ。小さい子どもからでも、何か教わった方がいいじゃないですか。 僕はもともと医師として働いてきたのですが、「患者から学べ」というのは医学の世界では何百年も前からいわれていることです。だから医師自身が患者さんから何かを学べた時が、最高の医療だと思っ

          本は読むな!本は書け!

          子どもをニューエリートに育てる方法

          1つ突き抜ければ輝ける時代 ──今、かつてのエリートとは異なる「ニューエリート」が活躍し始めています。これからの時代、どのような人がニューエリートになっていくと思われますか。 T まず、ニューエリートのすべてがリーダーである必要はないんですよね。リーダーにならなかったらもう終わり、というふうに思わなくていい。 これまでは、いい中学、高校から東大に入って、大手企業に就職して……というエリートコースを目指すために、親たち、特に母親は、とにかくその道を外れないような教育をしてきまし

          子どもをニューエリートに育てる方法

          【新】今の親が知っておきたい、新しい「子育ての原則」

          自分で考えられる子どもを育てる 教育の世界に「2020年問題」が迫っている。2020年度に文部科学省が実施する、学習指導要領の改訂、そして大学入試制度の改革のことだ。 その中身を一言で表すなら、「自分で考え、表現し、判断できる子どもの育成」。従来の教育制度が、教師から与えられる知識の理解度を測ることに比重を置いていたとすれば、新たな学習指導要領では、単に知識を増やすだけではなく、それを実生活の中で活かす方法を考えることが重視される。 そのため学校教育の場では、教師による一方通

          【新】今の親が知っておきたい、新しい「子育ての原則」

          Tallinn university🇪🇪

          こちらに来て、1ヶ月近く経とうとしてます。 タリン在住の方でエストニアの記事をよく書いている方がいまして、私は良く楽しみにしながら拝見させて頂いてます。その方のブログの中でタリン大学穴場かも?って記事を読みました。要するに英語で授業が受けれてカリキュラムがしっかりしてて物価も安く治安も良く授業料も安価だと。 物価は安いと言うけど(ユーロ圏の中では)の気がします。最近の日本は長引くデフレのお陰?で、日本国内で住むには物価安で快適な暮らしが出来る事に間違いは無いのですが、世界

          Tallinn university🇪🇪

          ヘルシンキ#2🇫🇮

          フィンランドヘルシンキ到着しました!って#1書いたの8/24一週間前か。別に何があったとか忙しかったとか無くて普通にタリンにいました。しかもメチャ眺めの良い所で。 そして9月になって、そういえばnoteどうなってる??ヘルシンキ#1から止まってる!おおおおー!毎日書くんじゃ無かったの?まぁ、現実はこんなもんですね。 さてさて、ヘルシンキですが到着しまして、こんなんや あんなんは行ってきたわけです まぁここら辺はフィンランド女子が一杯撮って、書いてしてるので割愛しますね

          ヘルシンキ#2🇫🇮

          エストニアで初めてキセル取り締まりに遭遇。 いきなりバス停じゃ無い所で停まってポリスが入ってくるのね。ちなみに、チケット持ってないと40ユーロ罰金。

          エストニアで初めてキセル取り締まりに遭遇。 いきなりバス停じゃ無い所で停まってポリスが入ってくるのね。ちなみに、チケット持ってないと40ユーロ罰金。

          現地通貨はいる?いらない?🇪🇪 🇫🇮

          エストニアやフィンランドはユーロ圏で現地通貨は€です。いつも悩むのが海外で実際どれくらい現金を使う場面に遭遇するかです。 ちなみに最近オーストラリアに滞在してた時、現金を使う場面に迫られたのはゼロでした。 シンガポール4日間だけですが現地通貨使用ゼロ。 現在、エストニア約3週間こちらに滞在してますがやっぱり現金使わないですね。NO CASHはあってもCASH ONLYは無さそうです。果物、野菜売ってる市場でもカード使えますからね。旧市街地の大聖堂の入場料に使っただけです

          現地通貨はいる?いらない?🇪🇪 🇫🇮

          ヘルシンキ🇫🇮#1

          朝の5時に起きてタリン🇪🇪→ヘルシンキ🇫🇮日帰りツアー行ってきました。 当日心配していた5時起きも成功して出掛ける事が出来ました。 私の滞在先からフェリー乗り場は少し離れていて移動で30分は掛かるので7時30分の45分前に到着しなくてはならないから6時に出れば間に合いそうです。到着後受け付けカウンターでスマホで予約メールを見せればQRチケットを発券してくれます。 改札でQRコードを読み取らせば入場できます。出航まで少し時間があったのでヘルシンキで使う交通1Dayパスを購

          ヘルシンキ🇫🇮#1

          良くある話。🇪🇪→🇫🇮

          まぁ、エストニアに来て2週間。 毎日書くはずのnoteも書かずに日々が過ぎる。 毎日何か書こうと思っていても書かなくなるものですね。汗 昨日はタルトゥからタリンに戻ってきまして、今日は朝の寒さに耐えられずアウター買いに行きました。 寒さを凌げたら何でも良いと思っていましたが、どうせならこの先も来そうな物にしました。 THE NORTH FACE フリース 74.97€ これで朝の寒さを凌げるかと。 で、明日はフィンランドのヘルシンキへ日帰り旅行。 タリン7:30に

          良くある話。🇪🇪→🇫🇮