転職理由

新卒から3年働いた会社を退職して、転職する。
非常に悩んだ。

転職理由は主に二つの理由から。
・精神的に辛くなったから
・転職先が(業務・人で)魅力的だったから

悩んだ理由は主に二つの理由から。
・金銭的な負担が増える
・期待されていたし、成長できる実感はあったから

少しずつコメントしよう

・精神的に辛かったから
これは過去の記事でも書いていたけど、新規事業をやっているなかでのつらさを感じた。
抜けなく漏れなく仕事をすすめるけど、限界もあって、抜けや漏れがあるとそれなりにつらくなる。

新規事業をすすめていくなかで、回りの人との温度差を感じることもあった。
0→1をすすめて1→10にして、11→100にする。
それはそれなりに骨の折れる業務で、それなりの業務負担がある。
・経営者目線で見れる人
・リスク管理できる人
・タスクをとりあえず終わらせる人
・工程を管理できる人
・組織内外でコミュニケーションできる人

こんな感じでいろんな登場人物が必要だと思うけど、意欲があって、上のことが出来る人はそんなに多くない。

だから自分でやる、そんな状態だった。

仕事を前にすすめるときに、孤独だとそれなりにつらい。
能力的に上記のことをこなすのは少々無理があったのかと思う。もうちょっと助けがあったり、成長後であれば、余裕が生まれたのかとは思う。

この状況を作り出す組織にも若干の不満があったのは事実だ。

・転職先が魅力的だったから
正直、これが決め手だ。

仕事をすすめていくと、経験値的に足りない部分はあれど、自分がそれなりであることに気づいた。

上記のように放置されている状況で成長するのは出来るけど、もっと優秀な人とやってみたいという気持ちにもなった。

あと、修士を持っていたので、研究分野とかに踏み出せるのであれば、若いうちに踏み込んでおくのがいいと思った。

そういうことから、今の転職先に選んだ。

これは一般化するのが難しい。
個人の好みだから。
お金が大切なら、それが軸だし、違うものが大事なら、それを大切にすればいい。

魅力的だったということは、現職でのキャリアに不満があったのもある。

おそらくこうなるだろう、というのはあったので、そこに自分がなりたいのかと聞かれたとき、疑問符があったのは事実だ。

悩んだ理由
・金銭的な負担が増える
若干給料が下がるのと、引っ越しが必要になる。
これは必要な出費として飲み込むことにした。

・期待されていたし、成長する実感もあった
いろんな業務を任されるなかで、失敗もあれど成功のためにいろんなことが出来そうで、
新規事業がどうあれ、自分のスキルになりそうだと思った。

あと人手不足とか、人は良かったとか、悩む理由は色々あるが、天秤にかけて、転職を選んだ。

転職を選んだからには、転職先で自らが組織のために能力を発揮し、1日もはやく貢献しなければならない。

そこに悩みを生んではいけない。

馴染んだ頃に、また改めて続けるか転職するかを決めればいいと思う。

これからもいろんな選択をいろんな理由で悩んで、決めて、前にすすむのだろう。

同じ悩む人の一助になれば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?