亥和紙タイプ

ストックイラスト100点の壁〜PIXTA編〜

2019年3月現在ストックイラストは4箇所
本日もう1箇所登録してみました。

一応、個人のもの以外にも
仕事として年賀状デザインは沢山提供しておりまして
ありがたいことに、コンペでは入賞、
J−comのダウンロードランキングでは1位と3位でした。

ストックイラストは完全に個人で行っていて
イラストと言ってもデザイン要素の高いもので
背景素材や年賀状素材、またデッドストックでは
動物の物が多いのでそちらも出すつもりです。

本年度の亥のイラストは珍しく沢山ダンロードされました。

最初にやろうと思ったきっかけは
「クラウドソーシング系の不採用のものの行き場所」でした。

クラウドソーシング系の場合、
どんなにクオリティが高かろうが
時間を掛けようが、沢山提案しようが
クライアントさんが気に入らなければ採用されません。

また、1点しか採用されない場合も多々あります。

謳い文句は大抵「クライアントさん側のメリット」であって
クリエイターさんは買取されるか、著作権の譲渡など
下手したら表に出せない方が多いかもしれません。

それって、実績には載せられないので非常に辛いなと思う事もあり
また、不採用が続くとモチベーションも下がり、また連絡が来て
修正しても採用されない時もあります。

あの連絡は何だったの?
無料で直して不採用でその割いた時間と気持ちの行き場所は??

と言うのが最近多く、今更
時間の無駄ではないのか?と思い始めたのがきっかけです。

最初に登録したのは
PIXTAさんでした。
2013年のクリエイターexpoに出展したからか
直接連絡を頂いたのがきっかけでしたが・・・・

当時よくわからず出していて、登録件数制限もあり10点程だけ出して
消したり再登録したりをしてました。

それでも、数点売れましたが
引き出し金額には及ばず、
ずーーーーーーっと放置してました。

それをちゃんとやろうと思ったのは2018年の夏。
そう、昨年でした。

正直気軽に考えていて、
デッドストックをアップすれば良いや位の気持ちでいました。
しかし、ベクター素材はNGの場合が多く他に仕事も抱えていての
作業だったので見直しも出来ず、試行錯誤の繰り返しでした。

また、作品数も少ないので検索に載らず全く売れない。

何度か試みて面倒臭くなり、PNGだけで押し通したものもあります^^;
暑くなる前にはEPSにするつもりですが。

復活したPIXTAさんとほぼ同時期に登録したAdobeStockのデータが大きいという事もあり、同じサイズにしてみようと2019年3月現在はそれで制作しています。

同じデータでも、PIXTAさんの方が審査厳しいのかな。
こちらでかなり細く修正していますが、
ブラシ(線)だけだとNGになりました。
パスが結合されていないからという意味らしいです。
ブラシ(線)なんだから当然じゃんと思いましたが、
アウトラインにしないとNGになるようです。

NG

OK

そして、これはベクターだからaiで良いだろうと思っていましたが
epsオンリーみたいです。
更にillustrator8〜illusratorCS2まで対応のEPSです。

そんなNGをかい潜り再審査して貰ってます。
ストックサイトによってカラーが違うので色々実験しています。

そして、ツイッターなどで検索上位の方々の呟きも多々参考になり
セットにしてたらバラしてみよう
パターンを変えてみよう

と試みてるので、きっと100点はもう少しで超えるでしょう。

人物画があまり得意ではないのもありますが、
沢山あるストックイラストのイラスト作家さんたちとは違った方向で
自分の個性を出せたら良いなぁと思っています。
なので、不採用になったもをそのまま出すつもりはありませんが
好き嫌いはあるので、自分の制作物がどなたかとマッチングできるなら
とても嬉しいです。

※クラウドソーシング系は自分の得意分野ではないものも試せたり
それはそれで不採用でも技術磨きに使用しています。

グラフィックデザイナー兼イラストレーター 主に文具系デザインや年賀状関連のデザイン、書籍の中身のイラストやデザイン。個人的にストックイラストやステンシルシートの製作販売などもしています。