ニュータイプコロナヴィールス無識者会ギ 20.05.14

◼️じしゅくけいさつ論

○氏「やりすぎだと思うんだよなあ」

◻︎氏「でも何も考えないで出歩きまくってるのは問題でしょ、現状で」

○氏「そうだとしても、お店にイヤガラセまがいのことをするのは…」

△氏「しょうがないといえば、しょうがない気はするけどな」

◻︎氏「そうそう、公共の利益というより、公共の不利益を与える人に対しては」

○氏「それって怖いやつじゃん。精神的で間接的なリンチならオッケーなの?」

△氏「まあ怖いし、やだね。いつ自分がアッチ側にいくか分からないし」

◻︎氏「不利益になりかねないことをしなければいいだけなのに」

○氏「不利益と決めつけてるのが怖いってハナシなのよ」

△氏「でも、不利益になるかもしれないって理由が根っこにある来県自粛の要請も似たようなモンな気もするけどね。少なくとも理屈では」

○氏「お願いと、脅迫みたいな勧告を同じにしちゃうのは、ちがくない?」

△氏「圧の程度はちがうけど、心のうごきとしては同一線上にあるんじゃない?」

◻︎氏「え。それはどうだろう。ちがくない?」

△氏「まったく同じじゃなくても、似ているところはあるんじゃないかな」

○氏「全然ちがうでしょ。いっしょにしないでよ」

△氏「みんなちがって、みんないい。だけど、人間だものな部分って誰にでもあるんじゃないかなと思うんだよね」

◻︎氏「え。なんの話?」

△氏「いきすぎた同調圧力って怖いよねって話には共感するんだけど、やっていいとも思わないんだけど、そのいわゆるイキスギタ人たちを潰そうとするのも、まあ、同調圧力でしょ?」

○氏「だから反対しちゃいけないってこと?」

△氏「いや、反対するのは全然。でも糾弾するのは同じステージに立っちゃってるかなって」

◻︎氏「糾弾されるべきものは、糾弾されていいと思うけど」

○氏「同じく。世の中には、あるべき姿ってものがあると思う」

△氏「相手もそう思ってると思うな」

◻︎氏「これ、まとまる?  あ、でもウチにもいるなあ、予防をしっかりしないと怒る人」

○氏「それはそうでしょ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?