「道売り」って何?美容院での一コマからそれを紐解いてみると。

こんにちは。山﨑史子です。
昨日は美容院に行きまして
その中で

ㅤㅤㅤ

(あああ~これこそ「道売り」だな~)

ㅤㅤ

と思った話を
書いていきたいと思います。

「“道売り”って何?」
と、ビビッと感じた方は
是非、最後まで読んでみて下さい。

昨日は、
カラーだけするために美容院に行ったので
いつもの担当者さんではなく

始めて会う若い男性の美容師さん
だったんですね。

すると、
すぐに驚いたんですけど
なんと、25歳の彼は、


「今、僕、店長なんです」
というわけです。

「あ、えっ・・・そうなんですね」
と、なりまして(^^;)

ㅤㅤ

もうこの美容院には
10数年通っているんですけど
中堅の美容師さんが独立したりして

(最近、だいぶ若返ったな)
とは思っていたんです。

ただ、
私はずっと同じ美容師さんを
指名していたので、
ちっとも、気がつかなくて^^ゞ


(店長を任されて
 どんな気持ちなんだろう?)
とすごく興味が湧いて

おせっかいと思いつつも、
いろいろ話を聞いてみると

ㅤㅤ

その店長さんは、
売り上げを上げている
都内の他店に行ってみたり、

先日は秋田県の店舗にまで
研修に行ったり、とても熱心で、

「これからは、
みんな交代で他店にも行かせてもらって、
店全体の接客や技術力も
上げていこうと思ってるんです!」

って、とても意欲的で、
誇らしげにも見えて
スゴく良いな~と、思いました。


それで、
私:
「とっても良いですね~
 どんなお店にしていきたいんですか?」


って、私もちょっとワクワクしながら
聞いてしまったんですね。
そうしたら、

店長:
「やっぱり、まわりに美容院は
 多いですから~
 ちょっと差別化しないと!」

私:「なるほど!どんなところで?」

って、前のめりに
つい聞いちゃって、すると、

店長:
「今、僕たち若手でカラーが得意な人と
縮毛矯正が得意な人がいるので
それをセット売りにしたりして~」


という話で・・・・ん!

それはつまり、
(・・・私が今、学んでいる
 “道売り”・・・の反対の
 “術売り” です店長!)

と思ったんですね(^^;)


・・・(え、どういうこと?)・・・
と思われた方もいらっしゃるかも
しれませんね。


それは、
このあとの会話から
読み取れるかと思います。

店長が、
あまりに熱心だっただけに
なおさら、おせっかい魂がちょっと、
ムズムズしてしまって・・・


(気づきがあれば良いな)と思って

ㅤㅤㅤ

店長も手を止めて
「どういうことですか?」って。


私:
「ちょうどこの前、
 仕事の関係で静岡から千葉に来た方がいてね。
 翌日、帰るのかと思ったら、
 埼玉に行くって言うんですよ。」

と、最近の話しをしたんです。

私:
「何しに行くの?って聞いたら
 “髪切りに行くんです”って。
 ビックリじゃないですか?」

ㅤㅤ

店長:「静岡から埼玉へ???」

店長は瞬きしないくらい、
目を見開いて、驚いていまして・・・


それは驚きますよね。
でも “道売り”を今、
コミュニティで学んでいる私からすると
とても納得出来る話だったりするんですね。


埼玉から静岡に引っ越して
しばらくは静岡で髪を切っていたんですけど
やっぱり、
埼玉のお店の美容師さんが良い!
と思って、

わざわざ髪を切るために、
いつも来ているらしいんです。


私:
「それって、つまり
 流行のカットやパーマが出来るから、とか
 安いから、とか
 そういう技術的なことや価格が気に入ってる
 ということより

 その美容師さんだから・・・
 “その人”の価値に惹かれているんですよね。」


店長:
「あ~なんか、それ分かります。
 この前の秋田の店長がそうでした。
 すごく店長とお客様が楽しそうで
 見ていてもそれが分かるんです」

私:「なるほど、そうですね。その人ね、
 “切リ終わった時、なんかすごく
 気持ち良いなって思うんです“ 
 とも言ってたんですよ。

 その美容師さんがそんな
 心地良い世界に連れて行ってくれる、
 ってことですよね」


つまり「その人が作る世界観」で売る、
というのが“道売り”なんですね。

これって、
フィットネスでも同じで
スタジオレッスンなんて特に
「インストラクターが作りあげる世界観」
に人が集まっていますから。

ㅤㅤ

ですので、
それこそ以前は、急に
インストラクターさんが具合が悪くなったり、
電車のトラブルで遅刻しようものなら

急な代行なんて、
それはもう大ブーイングです。

それでも
カバーしないといけなかったので
私が受けることも、よくありましたけど

ㅤㅤ

「あなたがやるの~?」
「あなたに出来るの~?」

ㅤㅤ

と上から下まで見られながら
詰め寄られて・・・
ビビったりしつつも~

ㅤㅤㅤㅤ

でも、そのお客様の気持ちは
当然の気持ち、なんですよね・・・・

ㅤㅤ

だって、
そのインストラクターさんに惚れ込んで
レッスンを楽しみにして
来られているわけですから。

やっぱり、そのインストラクターさんが
良いに決まってます。
そんな思いを感じたりしたことで

ㅤㅤ

その後、
レッスンを持てるようになった時には、
「山﨑さんに会いにきたのよ」と
なんとか、言われるようになりたい、
と思って、

どんなレッスンをするか?
を考えて~
それこそ店長さんと同じように

ㅤㅤㅤㅤ

エクササイズの種類を増やしたり
新しい情報を提供しようと
セミナーを受け続けたりしました。

ㅤㅤ

でも、そうなると、
時間もお金もかかるばかりで
思いとは裏腹に、だんだん
疲弊していく一方だったんですね。

ㅤㅤ

しかも、それだけでは、
ちっとも「山﨑さんに会いにきた」
にならなかった。

ㅤㅤ

ですから、その後、
試行錯誤しながら、かなり遠回りしていた時、
「自分なりの言葉で良いんですよ」
という言葉を下さった方がいて

ㅤㅤ

そこから、
考え方自体が違っていたんだと、
気づいたんですね。

ㅤㅤ

「エクササイズの
 やり方や効果を伝えなきゃ!」から

「自分の目で見て感じたことを、
 咀嚼して伝えていこう」

ㅤㅤ

そう考えを変えてみると
それだけでも
反応にも変化がでてきたんです。

ㅤㅤ

ですので今は、その時間だけではなくて
日々の中で気づいたことと
エクササイズにつないだ話と交えながら~

自分の言葉で、
楽しんで頂けるような空間作りを心がけて
いるんですね。

ㅤㅤ

どう自分らしさや
自分の世界観を見せていくかで、
その先の未来は変わることを
私も実感しています。


そしてそれって
どんな職業であっても同じなんじゃないかな、
と今は思ったりするんですね。


それこそ美容院の店長さんも
私:
「技術を磨くことはもちろんだけど
 人を磨いて育てる
 って出来たら良いですね~。」

なんてお話したら、
よく分かった、とばかりに、ㅤㅤㅤ

店長:
「今の山﨑さんの話しと秋田の店長と
 すごいカチッとつながりました!!
 ありがとうございます!!」

と、始めの時とは
違う目の輝きになっていましたので
感じるものがあったみたいでした。

私も自分の経験を通して
「世界観の重要性」を
感じてきた一人ですので、

ㅤㅤ

ちょうど先月からスタートした
「道売りシフトコミュニティ」
に出会った時、

ㅤㅤ

セミナーで学んできたことだけではなくて

「これまでの人生で
自分が培ってきたものを活かした
自分の世界観”に価値がある。

ㅤㅤ

という考え方に、
とても共感出来たんですね。

ㅤㅤㅤ

ですので、
今はこのコミュニティで、道売りを学んで、
さらに自分の世界観を
確立していきたいな、と思っています。


みなさんも、もし同じように
ご自身の世界観を見出してみたい
と思われたりㅤㅤㅤ

ご自身を活かして、お仕事をしていきたい
と思われましたら
ぜひ、一緒に道売りを学んでみませんか?


実際に、
さまざまな職種の方がいらして、
とても興味深いですよ。

ㅤㅤㅤ

何か感じるものがあったり、ㅤㅤㅤ
ご自身の活かし方や方向性の
ヒントになりましたら嬉しいです。


自分の考え方自体を
「道売り」に変えていく(シフトする)
ための「道売りシフトコミュニティ」に
ご興味ある方は、ご紹介出来ますので
メッセージをくださいね。

ㅤㅤㅤ

今なら、無料の電子書籍を
ご案内していますので、お気軽にまず、
手に取ってみて下さい。

お問い合わせはコチラ
    ⇩
「道売りシフトコミュニティ」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?